※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

入居後に後悔やマイホームブルーがでてきたかた、どんな点が気がかりで…

入居後に後悔やマイホームブルーがでてきたかた、どんな点が気がかりでしたか?

よく家は3回建てないと〜と聞きますが初めての注文住宅の引渡しがおわり、今のところ後悔0です。
後悔無さすぎてずっとうきうきるんるんで、入居してからズーンとならないか逆に怖いです。。。

コメント

みー

細かい事ならありますよー😂
うちは中二階です。


・窓の結露がすごかった(引っ越しして2-3日後の大雨)
・玄関のドアがゆっくり閉めたら閉まらない
・ライトやや多すぎ(ダウンライト要らなかった)
・洗面所側のスイッチ多すぎ(一つでも十分だった)
・ランドリールームが暗い(上に窓欲しかった)、西側だから日が当たらないし、湿気問題。
・外の水道の、水を受けるスペース確保すればよかった


あと、予定では平屋は難しいって言われてたけど、結局坂で車入れれないスペースがあるから、平屋にしても問題ない所があったので、まぁー平屋でも良かったかなと😂

はじめてのママリ🔰

3年目ですが
窓がちょっと後悔ではあります!
西側に建物が無くて
窓つけたので西陽が暑かった‥🤣

ですが建て直しはしたくないです!
住めば都!
大好きな愛着ある家です☺️

♡Mママ子♡

うちはコンセントの配置とか細かいとこはちょこちょこありましたけど結局数年しか住んでないので後悔はなく手放しました!
親は子供の成長と自分の生活スタイルが変わったタイミングに使い勝手悪くなったと言ってました!住み替えしてます。
子供が小さいうちは庭遊びが出来ることなどもプラスだったけど、私たちが小学生になり公園で遊んだりプールも近くのとこに行くタイミングと母が仕事復帰した時期が同じくらいだったので庭がいらない、手入れがめんどくさいとか、庭以外にも玄関側に水道付ければ良かったとか、子供がリビングより部屋で過ごすことが増えると吹き抜けやめたら良かったなど家族の生活スタイルが代わり始めてからが色々こうだったら良かったかなぁとか出てきたみたいです!

はじめてのママリ🔰

同じくまだ3ヶ月ですが後悔0です!
お金があればやりたかったことは勿論ありますが、今の条件でできることは網羅したつもりです。100以上間取りも書いて、ショールームも沢山見学行って、かなり時間をかけたので満足しかないです!