
夫が体調不良で育児に参加せず、イライラやストレスで悩んでいます。育児を楽にする方法や、辛い中誰かに頼れないことについて相談しています。
年末から体調不良を訴えて、全く育児に参加しない夫。
最終的に病院に行ったらウイルス性胃腸炎。今週いっぱいは会社来なくていいと言われて自分の部屋にずっと引きこもってます。そしたら次は頭痛いとか言い出して風邪引きました
なにがしたい?引きこもってたくせに
私的に自分がコロナ禍の中遊び行ったからバチが当たったんだろとしか思えないし、早く治せよ使えねーなとしか思えません。もう愛がないんだろうか…
どうやったら育児をもっと気楽にできるんだろう
イライラするのやめたい
実家も行けない消えたいと思ってしまう
ストレスからか頭痛と立ちくらみもひどくて私だって一人になりたい
でもできない。
母親ってなんなんだろう
辛いのに誰にも頼れない
- ©︎(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママり🔰
二人育児お疲れ様です😊
うちは元々旦那は全く家事育児してくれませんし旦那が調子悪いときも調子悪いアピールすごいですよ。
そのくせ私が調子悪くても一切何もしてくれません。
もういないものとして考えたほうが楽ですよね💨
自分のご褒美だけ買ってやり過ごしてます💦
©︎
コメントありがとうございます😊返信遅くなってすみません😔💦
調子いいのに悪いアピール、あれなんなんですかね…めちゃくちゃうちと同じで共感です😢
いないものとして、と考えるのが難しくてまだ時間がかかりそうですが頑張ります😭
自分のご褒美も、真似させてもらいます😊✨
本当にコメントありがとうございました✨元気でました😭✨
はじめてのママり🔰
グッとアンサーありがとうございます😊
いないものとして考えれないですよね。
でもいるものとして何もしてくれなかったり寄り添ってくれなかったりするとすごく辛いのでもうしてくれないと思うしかないと思って😞
自分ご褒美ぜひ試してください✨
子供が寝たあと少しの時間が私はゆっくりできるので、そこで好きなドラマ見たり甘いもの食べたりしてますよー✨
息抜きしながらいきましょー
©︎
居ないものって考えないとこっちももたない!って思っててもそこに存在があると、やっぱりなんで?って思ってしまって…😢
寄り添ってくれないことが、一番辛いです。
期待しちゃいけない!の精神で頑張ります。
私も子供寝かせた後は自由時間なので先日早速チョコレートとポテチの同時食べしました😂
短くてもリフレッシュできました✨✨
何度もグットアンサー送りたいです。本当にありがとうございます☺️
はじめてのママり🔰
よかったです🥰
うちの場合、急に不機嫌になったり怒鳴られたりすることもあるので、不機嫌オーラ振りまかれるのも嫌ですし、もうずっと1人でしてきたので、慣れてます。私の場合、子供を成長させて出来ること増やしてお手伝いとかも進んで嫌な顔せずにしてくれるので助かってます😊
お子さんを成長させたら少し楽になりますよ🙋
私もポテチとアイス先程食べました😊
なにか美味しいものお取り寄せしたいなーと思ってます🎵