※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お仕事

保育園に通う息子がいて、育休中の長女。コロナ禍でホテル業勤務。母とエステサロンを開業したいが、手続きや就業基準が不明。自宅でハンドメイドやクラウドワークスの仕事をしている場合、保育園に預けられるかどうか、必要な書類などが知りたい。企業勤務と自営業の書類の違いも不安。

長くなります。ご存知の方、詳しい方いらっしゃいましたら無知な私にお教えくださいm(_ _)m

今息子は保育園に通っており、私は長女の育休中です。4月入園ができれば職場復帰の予定ですが、コロナ禍ですし、仕事がホテル業(コロナ療養あり)なので長くは続けれないのかなぁと頭の中で考えております。

母とエステのサロンを開業したいなぁと思ってるのですが、、、

開業するにあたり必ず必要な手続きを教えてください。

説明下手ですが、
たとえば自宅でハンドメイドをしてる方が保育園に預けたりできるのか?
クラウドワークスなどで仕事をしている場合、保育園に預けれてるのか?(その場合どのように書類を出しているのか、書いているのか)

どういった基準で、就業と認められているのか?

今は企業勤めなので、必要な書類は会社で書いていただいてますが、
自分で始めるとなった場合、どうするのかと疑問があります。

下手くそな質問ですみません。

コメント

としたろう

事業者(個人経営)が提出する用紙が、就労証明書以外にあります!

個人経営の方の利用調整点数って、勤め人よりだいぶ低いんですよね……😅それが、保育園に入りにくいというネックですよね……

  • 兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    ひとまず開業届を出すことですよね。
    そうなんですね。保育園に下の子が入ってしまってからを考えております。

    • 1月15日