
旦那に浮気され自分の母親に相談してたのですが、私は再構築をしようと…
旦那に浮気され自分の母親に相談してたのですが、私は再構築をしようと思ってますが母親は納得しないらしく…
今までも何度も母親に相談してて旦那がしてきた行動全てを母親は知っています。だから尚更納得しないんだと思うのです…
見放されてしまったような返答で、距離を置くと言われました。
私の母は離婚しており父親に親権があります。離婚して片親になり私は意地でも離婚しないと思い結婚しました。再構築もどうしたらいいのか悩んでいるところです。
皆さんなら自分の母親に見放されたような感じになった際どうしますか?
話し合った方が良いのでしょうか?連絡くるまで放置してますか?
- k(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

me
もう放置の方が良くないですかね??
というより色々相談されたら、そりゃ、娘返せってなりますよ💦
それぞれ色々あるでしょうが、
親であれど相談は本当に聞いて欲しい時だけにしてます(^^)

くまくまくま
色々と相談にのっていて、結局自分の言う事はきかないとなると、見放される事も仕方ないと思いますが、、、
親権は父親とありますが、お母さんとどんな関係なのかにもよります。私なら今まで自分がしてもらった事なども含め、今後の対応はかわってくると思います。
-
k
母親とは離婚してもずっと連絡は取っており、会いに行ったりもしてました。母親と言うよりお姉ちゃんのような、友達感覚でなんでも話ししてました…
青りんごさんの言う通りですね!
私が母親の立場で考えてませんでした、、- 1月15日

かな
浮気ではないですが、旦那のギャンブル、借金、DV、束縛で母親に相談しており、今は旦那も直り仲良くやってますが、母親は未だに旦那には逢いたくないと言うし、孫に逢えればいい!て感じです😂
もう、2年くらい母と旦那は会ってません。
私は、仲良くしてくれとは言わないし、旦那に対して言いたいことがあればどんどん言って貰って構わないから、これから出産もあるし、少しでもいいから交流を持ちたいと今説得をしています!
今まで、何回も離婚する!と実家に帰ったこともあり、母親に見放された、じゃないけど、もういい加減して、と言われた事があります笑
それでも、実の母親と娘ですし、母は心配してくれて言っているのだと分かってはいるので、今私たち家族は仲良くやってるよ、大丈夫だよって見せているところです😊
再構築するならば、これから再構築して良かったよ!と笑う琥っちんママさんの顔を見せる事が1番ですよ🙆♀️‼︎
-
k
うちも今後は旦那に会いたくないと言われました😅💦
何でも話すべきでないんですね、、
ただ聞いて欲しくて、アドバイス欲しくて話してたのが間違いでした…
泣いてるところばかりでなく、今後笑ってる所を見せれば安心しますよね!!
かなさんありがとうございます😭- 1月15日
-
かな
今は、旦那がこんな事してくれたーとか、旦那のいいところをたくさん母親に言うようにしてます😂‼︎笑
だんだん母親も、ふぅーんだいぶマシになったんじゃない?て感じになってきましたよ😂
出産して、友達と会う事も減ったし、このご時世で遊ぶこともないので、愚痴をこぼすのが家族になってしまうのは仕方ない事だと思うし、間違い!て事はないと思います🙆♀️
これからお互い頑張りましょう💪💓💓- 1月15日
-
k
ありがとうございます😭
私の想いだけ母親に伝えました。
後はどうなろうと良いです!
離れるなら離れるでもなんでも…
これから頑張りましょうね😂- 1月15日

サクラ
浮気じゃないんですが、私も旦那の愚痴を母に言ってたら、私元から嫌いだったのよ!って完全に嫌な奴認定されてしまいました😂
最近は旦那の良いところも言うようにしてますが、旦那は雰囲気察して私の実家に寄り付かなくなっちゃいました🥺
旦那以外の会話は普通にすれば良いとおもいます!
-
k
そうだったんですね😅💦
それで上手くいってるなら良いですね!
ありがとうございます。- 1月15日

はじめてのママリ🔰
逆にお母さんの方が振り回されて結局?なにそれ?てなってると思いますが…
自分がどうしたいかじゃないですかね、仲良くしたいなら歩み寄りますね💦
-
k
そうですよね、、
母親の立場になればそうなりますよね…
私も甘えすぎてました、、- 1月15日

mama
色々相談してたのに結局再構築するなら初めから自分たちで解決したら良かったじゃんってなるんじゃないですかね
見放されてる感じなら今は距離取った方がいいんじゃないですかね、、
-
k
そうですよね、、
その通りだと思います。
私が友達に話す感覚で話してました、、
とりあえず距離置いてみます。- 1月15日

むにゅ
大事に思うからこそ苦労してほしくなくて、悲しい思いをして欲しくなくて離婚した方が…って思ってるんですよね?
そりゃ娘のために真剣に話を聞いて真剣にアドバイスしてるのに結局受け入れられないのであればもう話す気ないよ😑ってなっちゃいますよ😔
とはいえどんなに突き放してもその思いの根底には娘を想う気持ちがあるはずだから少し距離を置いてお互いクールダウンしてからもう1度お話されてみては??
熱くなってる時に話してもこじれるだけ。
きっとその期間にお互いに思うところもあってまた歩み寄れると思いますよ。
母と娘の絆はそう簡単には壊れないですよ。
-
k
そうですよね、、
昔から母親の機嫌ばかり見ながら生きてきたので、自分の意見も言えないんですよね、、
母親に嫌われたくないとか、嫌われたらどうしようって何故か考えてしまって、、
少し時間を置いてみます。
ありがとうございます!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
私だったらまずそもそも自分の親に旦那のそういう話はしないですね💦旦那のイメージ悪くなるんで、、、笑えるような愚痴レベルなら言いますがそういう離婚にも発展しかねないような話題は親には言わないです。離婚するって決めたら話すと思いますが💦
お母さんが納得しないのも、勝手にしろって感じで見離されるのもお母さんの立場になって考えると当然かと、、、
それに、離婚経験者って離婚に対するハードルが低いので、私だったら離婚する!とかそんなん離婚したほうがいい!とか簡単に離婚勧めてくるんで、私は親じゃなくても、離婚経験者に旦那の悪口は言わないです😅
質問の回答としては、しばらくほっとくしかないかなと💦
もう、旦那さんの文句や愚痴は言わないほうがいいし離婚するしないの相談もしないほうがいいと思います。
-
k
そうですよね、私も話した後に思いました、、
私の周りは離婚経験者しか居なくて、何も考えず話してたらみんな離婚してるんだから別れろって言うに決まってるかっておもいました、、
旦那のことはもう二度と相談しないことにします。
ありがとうございました。- 1月15日
k
そうですよね、、
母親と言うか友達感覚でなんでも話ししてて、頼りにしすぎてましたね…
なんでも言うべきでない事を学習しました😅💦