
家を建てる際に食洗機は必要か悩んでいます。現在は狭いシンクで手洗いしていますが、子供が成長した時に便利かどうか考えています。皆さんの意見を聞きたいです。
家を建てるにあたって、
食洗機はあった方がいいでしょうか😳?
今は社宅で激狭なシンクなので、
都度洗ってるのですが、
まだ子供が小さいのでそんなに
不便には感じていないのですが、
男の子2人なので、大きくなったら
いっぱい食べるのかな?
あった方便利かな?でも使うかな?
とか色々考えています、、🤔
ぜひいいねで教えてください!
同じくいらないのでは?と思ったけど
つけたらよかったよ!
やっぱりいらなかったよ!
などのご意見ありましたら、
コメントもお願いします☺️💓
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)

ママリ
食洗機あった方がいいよ!!

ママリ
食洗機なくても大丈夫だよ!!

らぴす
食洗機便利です😍
手洗いしても乾燥だけ食洗機にするとシンクになにも出した状態にならなくて見た目もすっきりします🌟乾燥モード使わなくても五センチくらい隙間開けとくと乾きます!
食洗機非対応のちょっと高い食器を洗うときだけ普段しまってあるニトリのくるっと丸まる水切りラックをだしてます😃
ただ、迷わせることいって申し訳ないのですがあると本当に便利だけどなくても大丈夫です😹
結局食洗機非対応と入りきらないもの、汚れが落ちきらなかったものとかあるのでスポンジや洗剤は残さなくてはならないので💦お好み次第です 笑

すーママ
食洗機、本当に便利です
我が家は5人家族ですが、茶碗や皿、箸やスプーン、コップなど食器系は全て食洗機に入れて…
大物や、食洗機が使えない物、鍋やフライパンなどだけ手洗いしています
食後の後片付けの家事の時間が、半分は減ったと思います
ゆくゆく仕事したいと思っている方や、パートや、フルタイムですでに働いてる方には絶対にあった方が良いです
土日の朝食や昼食など、食器が少ない時は朝と昼の分を一緒に食洗機で洗ってます
乾燥までしてくれて衛生的だし、まな板などは逆に食洗機で乾燥させないと不安になりました😅
コップの茶渋なども、食洗機の方が綺麗に落ちますよ(^^)
コメント