
今、夫と過ごすことが苦痛です😢夫は最近新規事業を立ち上げ、個人事業主…
今、夫と過ごすことが苦痛です😢
夫は最近新規事業を立ち上げ、個人事業主となりました。家族を養っていかないといけない、事業を成功させたい、と日々プレッシャーと戦っているのは分かります。
私もワンオペで子育てし、仕事の相談をよくされるので話し合い、家事もこなし、夫が仕事に集中できるよう環境を整えているつもりです。
ただ、お互いいっぱいいっぱいになり、心に余裕がなくなり、ほぼ毎日喧嘩をしています。
お互い相手に非があると思っていて、些細な言葉遣いや反応の悪さで喧嘩に発展します。
少し落ち着いたら、あのときはこうだったんだ、と話し合いはしています。また同じことにならないよう努力はしています。
でも、日々の喧嘩が積み重なり、一緒にいたくなくなってきました。また喧嘩になるんじゃないかと。
現時点で、離婚は考えていません。
会社として今が大変な時で、私も新米ママで踏ん張り時だとは思っています。
ただ、イライラする彼を受け入れる器が今ありません。
私の実家は遠く、義実家は近いですが、やはり彼の親は最終的には息子(夫)に寄り添うと思っています。
事業を立ち上げようと思ったのは、夫には自分でサービスを生み出す力があるから。子どもとの時間を出来るだけ大切にしたいから。家族にいい暮らしをさせたいから。です。家族の幸せの為に夫も頑張ってくれています。
ただ、今は悪循環で、、、
同じような心情になったけど、持ち直した方いますか?
誰かに吐き出したくて、投稿しました。
つらいです。
- みみーたん(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ままり
夫は個人事業主で飲食してます。
コロナで思うように収入が得られずいつもピリピリしてます。
わたしも外出ができずイライラ。
でも毎日テレビ、映画を見ながら晩酌の時間はきちんと取っています。
喋らなくていいしなんかラクですよ!
お酒入ると言いたい事言いやすくなるしおすすめです
完母なら難しいけど
混合、完ミなら晩酌してみては?

はじめてのママリ
うちの旦那は雇われなのでちょっと違いますが、新しく立ち上げた事業?現場?の責任者をやってます。自分の決断で会社に大損害を与えることもあるため、プレッシャーやストレスがすごいと愚痴っています。前から忙しい仕事だったので「しんどい」が口癖で、私はそれが本当に嫌でした。こっちまでしんどくなるからやめてと何度も言って今は言わなくなりましたが、態度には出されます。
私の場合は仕事の話をされてもわからないので、話半分でしか相手しないです。何かアドバイスしても「でも」と否定しかされないので何も言わなくなりました。「ふーん」としか言わなくなったら話をしてくることが減りました。
みみーたんが一番苦痛なのはどこですか?
-
みみーたん
お返事遅くなりすみません😢くろーばーさんの旦那様も仕事にプレッシャー感じてらっしゃるんですね。確かに、しんどいの分かりますが、ネガティブな発言や態度はこちらも疲れますよね。
夫はよくため息つきます。本当は嫌ですが、今は大変な時だからと、指摘していません。
一番苦痛だと思うのは、、
夫婦喧嘩になった時に、夫が感情的になることです。出てけとかよく言われます。出て行きませんが😂
一応、喧嘩後に話し合いのできる旦那なので、喧嘩の原因や、今後どうするかについて話し合うのですが、、なにぶんお互い余裕がなくて。- 1月17日
-
はじめてのママリ
出てけはひどいですね💦
後で謝ってくれたり反省はしてくれますか?
うちも今、冷戦中です。。。
と言っても旦那が勝手にシカトしてるだけですが。帰宅後は会話も食事も拒否して部屋にこもってます。- 1月17日
-
みみーたん
ひどいですよね😭
後で謝ってはくれます。
出ていかないで、と言われたり、出ていっていいの😡?とこちらが後で聞くとダメ、、と😅
幸い、喧嘩後に話し合いのできる夫なのでそこは助かっています。私は元々それができないタイプだったので。
くろーばーさんの旦那さんも同じタイプですかね?💦
私の周りも冷戦タイプが多いです、、親身に聞いてくださってありがとうございました🙏✨聞いてくださって救われました✨
よい夫婦関係が築けるよう精進します🙇♀️- 1月17日
みみーたん
飲食店を経営なさっているんですね、今は大変な時ですね。尊敬します🙏
私完母なんです😂
そして哺乳瓶拒否していて💦ノンアルはよく飲むんですが、、
夫は自分で究極のかまってちゃん。というくらい普段はほぼ一緒にいるので、寝かしつ後は1人にしてくれよ〜って思っちゃいます😂