
初盆、新盆に墓参り行かないのは非常識でしょうか?私の実家では親と近所…
初盆、新盆に墓参り行かないのは非常識でしょうか?
私の実家では親と近所の人だけで墓や仏壇にお参りしたりでお坊さん呼んで法要はしていませんでした。また遠方にいる私たちには無理してこなくて良いと言われていました。
お盆には墓参りに行くものという感覚がなく、また、お盆の翌週に1周忌があるのでお盆のことは失念していました…
そしたら先週くらいに義実家から連絡があり、初盆なのだからお墓参りに来るべき、墓参りが無理なら仏壇に手を合わせに来るべきと電話がありました。
訪問は無理なのでお供物を送ったのですが、それを伝えるとまた連絡があり「そういうことではない、物は送らなくて結構」と言われ(送りましたと連絡したのに)てしまいました。
正直小さい子もいるし片道3時間以上かかるし1日がかりなのであまり頻繁には行きたくないです。
1周忌は数ヶ月前から予定を知らされており当然行くつもりだったのですが、初盆については連絡もなく、いきなり怒られて面倒だと思ってしまいました。
他の法要と近い日程でもお盆にお墓参りに行くのは常識ですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ままくらげ
こちらも新盆ですが、お墓もなければお坊さんも呼んでないので、今住んでる場所の銘菓をお土産に、帰省に合わせて遺影に軽く手を合わせただけです☺️
義実家も遊びに行った時にお仏壇に手を合わせただけです。
これくらいライトな新盆もあれば、しっかり古い習わしに従って行うところもありますね。
冠婚葬祭は父方、母方、義実家全てやり方が違ったので、一族の数だけ常識があると思ってます。
今後は事前に確認しておく事をお勧めします😌
今後も良好な関係を築きたければ、一族の考えに寄せる必要はあるかなと思います🥺

ママリ
一般的には常識のようですが、必ず行かないといけないってことはないと思います。
うちは夫も私も仕事のため行かないですし😅義父母も実父母も今まで何も言ったことないですね🤔
去年は夫も私も育休中だったので、お盆の期間義実家帰省しましたがお墓参りしませんでしたよ😅
義母さんにとっては常識なのかもしれませんが、それをこちらに押し付けるのは違いますよね💦
私もそんなこと言われたら面倒だなーと思ってしまいます!
-
はじめてのママリ🔰
義実家はかなり昔ながらの考え方のようですね。私は妊娠中にも暑い中お墓参りに連れて行かれました笑
自分の常識が世間の常識と本気で思っているタイプなので面倒ですね。
本当に押し付けないでほしいです😓
ありがとうございます😊- 1時間前

ぴりか
わー、激しくお疲れ様です。
なかなか付き合いって大変ですよね。
やはりまず実家と義実家の「当たり前」は違うので歩み寄るしかないです。
「知らずにすみません、何度も行く考えがありませんでした」と下手に出とくのが得策とは思います。
世間の常識かどうかはわからないです😅
訪問は無理なので、とありますが
何か特別な事情がありましたか?
(金銭的にーとか子どもがちっちゃいから〜とかではなく)
そしてその無理な理由を義実家に伝えましたか?🤔
知ってるのと理由知らされずに私ら行きませーんだと、向こうも意地になってくる可能性も、、、(どんな方かも知らずにごめんなさい😅一般論です)
-
はじめてのママリ🔰
お付き合い大変ですよね。
労いの言葉をありがとうございます🥲
「マナーを知りませんでした、すみません」と言ったのですが、ぴりかさんの伝え方のほうが素敵ですね。
理由も伝えていませんでした💦
仕事や前から決まっている予定があったので、伝えれば良かったですね。
今後の参考にさせていただきます🙇♀️- 1時間前
-
ぴりか
下に返信しちゃいました🙏
- 44分前

ゆき
私実家はお墓がない宗派ですし、死んだら極楽浄土に行くからお盆に帰ってこないよ〜って感じの宗派なので全然適当な感じでした。
元義実家はかなりお墓や先祖関係に厳しくやられているところでしたので、初盆に限らず、盆や彼岸に墓参りをしないのはありえない、お盆は朝イチからお寺へ行くのがしきたり!って感じでした。
今の義実家は、うちの実家と宗派が同じなので強要されたりはしませんが、やはりお盆はきちんとお供え持ってお参りにいきます。(仏壇にもお墓にも)
行くのが常識!とは言いませんが、ある程度の歩み寄りは大事だと思いますし、そのへんは旦那さんがきちんと理解しておくべきだなあ〜と思います。
今回のことはもう後手後手になってしまって難しいので、下手に出て謝っておくのが吉な気がします、、

はじめてのママリ🔰
義実家ですよね?
旦那さんだけ行ってきてもらってはどうですか?
風邪引いたとか言えばいいと思います😅
初盆は行った方が良いのだろうとは思いますが、非常識とまでは思いませんよ😌
むしろ、無理強いする義母の方が非常識だと思います!

ママリ
ちゃんとするとこなら行くべきではあると思います((>_< ;)
うちの義実家も本来なら新盆ですが義実家にお盆という概念がない家庭みたいなので何もやらないし私は義母と絶縁してるためお墓参りも行ってません😇
そのため私は実家に帰省して明日実家のお墓参りに行きます👍

ぴりか
理由伝えてませんでしたか、、🥹
そしたらやはり向こうとしては「初盆差し置いて来られない理由って一体なに?」となる可能性、、🙏
私は義実家は「言わなくてもわかってくれるだろう、察してくれるだろう」は皆無と思っています😁
はじめてのママリ🔰
一族の数だけ…本当にそうですね。
普段は良くしてくださっていて、分かり合えない部分もありますが絶縁するほどではないのであちらに合わせていこうと思います。
今後は何事も事前確認します🥺
ありがとうございます😊