
3人目を踏み切ったきっかけみたいなのありますか?結構イライラしやすい…
3人目を踏み切ったきっかけみたいなのありますか?
結構イライラしやすいのにほしいっと思うように。
旦那は2か4歳差がいいというがすでにお互い31歳でちょっも焦る私。旦那は育児、家事に積極的だからこそ、大変みたいで。
レスで子作りしよって言わないもしないですね。排卵日を伝えずに誘うほうがいいのか、、まずは家族計画とだいして話し合いをちゃんとしたほうがいいのか。毎日悩んでます。毎日ママリを見て、金銭面気になるし。まずは旦那を説得したい。
みなさんどうですか?
- ぱん
コメント

ママリ
我が家は付き合っている頃から3人ほしいと話していたので、時間と共に自然と3人目はお互いに意識してました。
因みに3歳差の後、
2人目と3人目は4歳差。
34歳で産んでます。
主さんと1人目2人目は同じ歳で出産しているかな😊??
我が家は何よりも金銭面での不安がなくなった時がタイミングでしたね。
夫婦生活はずっとありましたが避妊してて、
そろそろ3人目いけるんじゃないって思うようになってから避妊なしでした。
長女が小1の壁に入る頃に3人目を産みたい気持ちもあって、タイミングを合わせていたのもあります!!
ぱん
夫婦生活がないから、3人目ができる気もしないし。
金銭面は、FPに相談とかしましたか?
小1に合わせて育休となると私の場合、また3歳差になるのかな?ん?同じなら4歳差でも大丈夫なのかなー、、
ママリ
FPには息子を産む少し前から毎年同じ方に見ていただいてます。(有料契約してます)
私の場合、長女の卒園や入学の時に安定期に入ってますよ(^^)
ぱん
うちも見てもらうならずっもみてもらってる同じ人かなー、保険会社のFPかな。
今日少し旦那と話きっかけがあって、
下の子が早く生まれてたら一緒に遊べたのにって言うから(年が近いと一緒に遊べるのかはわからないが。笑)、
3人目を2学年差なら、来年度には生まれてないとって言ったら、早いなって反応でした。