※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃらめるぽっぷこーん🌽
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んでから1時間半後に吐くことがあり、吐いた内容について心配しています。小児科を受診することをお勧めしますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんです。

最近、ミルクをぷはっと吐くことがあって
ぐったりしたり、母乳の飲みが悪いとかは一切ありません。
飲んですぐとかではなくて飲んで1時間半程たって、
寝起きに吐くことがあります。
ヨーグルト状っていうんですかね?
少し小さい塊が混在してるものです。
小児科に連れて行った方がいいのでしょうか?

コメント

ちぴmama

うちの子もそういう時期ありました😳!
おっぱい飲んで、次の授乳時間近づいてきた時に、消化されたヨーグルト状のおっぱいをケポっとしていました😅
機嫌悪くなくて、母乳の飲みも変わらないなら様子見て大丈夫かと思います。
あまり長引かずに、その様子もなくなりましたよー

  • きゃらめるぽっぷこーん🌽

    きゃらめるぽっぷこーん🌽

    今まさに吐きました😰💦
    毎日毎回ではないので、もう少し様子見てみます(❃´◡`❃)
    ありがとうございました☺️

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

うちの次男も最近までそうでしたよ✨
2ヶ月なるまでは飲んだ後大量に吐いたり、ほぼ毎回、ヨーグルト状のものを寝起きに吐いていました💦

心配でしたが、今は吐くことはほぼないです✨

☺︎

上2人完母で育て、3人目も完母で育ててます。
3人とも吐き戻しが凄く、特に1人目の時は心配になり病院に行った時もありました😂
ヨーグルト状になってるものは一度胃に入って消化しようとしたけど消化しきれなかった母乳らしいですよ😊
たくさん飲んでるから消化しきれなくて苦しくて吐き戻ししちゃうみたいです。
授乳後すぐに吐き戻しする場合も、たくさん飲んでる証拠らしいですよ🤗
特にぐったりしてなくていつも通りなのに、ヨーグルト状の吐き戻しだったり、普通の母乳の吐き戻しをしたら、いっぱい飲んだのか〜って思うようになりました🤣