
コメント

ままり
38週と3日で生まれました。
自然分娩です。
私の病院は高いと言われてました。
参考になればと思います、、。
42万の一時金を受けるのに前払い15万払いました。
4泊5日の朝昼晩食事付きでした。
退院時3千円程返ってきました。
退院時入院費高いんだろうな〜と思い、前払いの15万は差額返ってくると思わず5万くらい見ときました。
そしたら少しだけ戻ってきました。
予定日より少し早かったのもあるのかなーとか、、。
長くなりましたがこんな感じでした。

はじめてのママリ🔰
昨年に赤枝さんで出産しました。
普通個室で計画無痛分娩で82万円くらいだったかと思います。
ちなみに平日昼に設定しましたが、日曜祝日とかに被ると+5万円?とかだったと思います😅
うちは裕福でもないので出費はこたえましたが、それでもいい産院なので後悔はないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も平日昼で設定したいと思っていたのでとても参考になります!
そうですよね、検診で通っている段階でもとても良い産院だなと感じています。
費用の面で迷いが出てしまっておりましたが、後悔はないというお言葉で心が決まりました☺️- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに日祝の追加費用以外はあまり思い当たりません👐
大きくかかるとしたら緊急帝王切開になることかな?
私はちょこちょこ麻酔追加してもらいましたし、最後吸引にもなりましたが、その辺りは料金込み込みになってました!
産院で処方してもらったお薬代(産後の痛み止めと、貧血の薬)、ニップル、乳首保護クリーム、最終日に足りなくなって買い足したオムツなどもろもろで数千円だったかなぁ、、
計画無痛でも産後直後は痛みがあり、処方してもらうのももったいないのでロキソニン持参をオススメします。
良いお産になりますように☺️✨- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
すいません、正しくは日祝と夜間の時間外に料金加算でした💦
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
吸引も料金込み込みなんですね😳
細かな処置関係で追加になるのかなぁと思っていたので、ちょっと安心しました!
ロキソニン持参は全く頭になかったです!
教えていただきありがとうございます✨
こういった情報は経産婦さんからしか聞けないのでとても有難いです🙏✨- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
痛み止めは産後普通に処方されるのですが、私の場合は痛みに弱くて追加で処方してもらったのでプラスになりました!ただ普通に薬局で買うくらいの値段だとは思うので、家にあれば持ってくレベルでいいと思いますが👐
お子さんに会えるの楽しみですね〜がんばってください☺️- 1月21日

lemon
無痛で、陣痛きてからの出産で90万でした。
ただ、部屋は家族が泊まれる部屋にしました。
-
はじめてのママリ🔰
lemonさん ありがとうございます!
家族が一緒に泊まれるお部屋羨ましいです😭✨
やはり結構費用掛かりますね…
参考にします🙇♀️- 1月16日

yosopu
昨年赤枝医院で出産しました。
計画無痛分娩で出産しました。
普通個室で84万円くらいだったと思います‼︎
出産日前日入院ラミナリア挿入のために前日入院してその夜に陣痛が来てしまったので、夜中のため少し加算されてると思います。
計画無痛の普通個室であれば80万〜85万くらいなのかな?と思います。
次妊娠しても赤枝さんで産むと決めてます!!
-
はじめてのママリ🔰
計画していても、夜中に陣痛が来るというケースもありますもんね…!
費用感とても参考になります🙇♀️ありがとうございます!
次も赤枝さんで産みたいというお声も多いですよね!良い先生が揃っている証拠ですね😌- 1月19日

はじめてのママリ🔰
昨年赤枝で出産しました🙆♀️
緊急帝王切開で出産しましたが他の方と同じくらいの80万ちょいの費用でしたよ🏥
ご飯めっちゃ美味しかったです!!!!!!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
帝王切開の場合はもっと費用が掛かるかと思っていたので意外でした😳
計画無痛分娩の場合とあまり変わらないのですね!
緊急帝王切開になった場合はどうなんだろうと気になっていたので参考になりました🙇♀️
入院中のご飯が美味しいのは嬉しいですね😊- 1月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
15万払って、3千円が戻って来たんですね!少しでも戻ってくるなら有難いですね😭
赤枝さんはもっと高いみたいなので退院時の精算が怖いです…