※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

赤枝医院と東府中病院での出産経験について、無痛分娩希望の女性が意見を求めています。費用、医療スタッフの雰囲気、トラブル時の対応、待ち時間、母子同室の際のサポートについての情報を教えてください。

赤枝医院か東府中病院で出産した方のご感想をお聞かせください。
無痛分娩希望で上記2カ所で迷っています。
家から近いのは赤枝医院なのですが、高齢出産のため出産時何かトラブルがあった際など小児科や内科も備わっている東府中病院の方がいいのだろうか、、などまだ決めきれてません。

・費用面トータルどのくらいだったか
・先生や助産師の雰囲気
・イレギュラー時の対応など
・待ち時間
・2ヶ所とも基本母子同室のようですが、疲れていれば快く預かってくれるか
などなど、オススメポイント、逆にマイナスポイントなど情報をいただけるとありがたいですm(__)m

コメント

ことり

赤枝医院

費用
高いです。無痛だと80〜90くらいするんじゃないかと思います。

雰囲気
先生、助産師さん◎(院長先生はいい意味でイケオジっぽい)
受付の方◯(受付の方の口コミはあまり良くないみたいですが)

イレギュラー
私はなかったのでわかりかねますが、日本医科大永山病院や多摩総合医療センターが緊急時には〜みたいな案内があった気かまします。

待ち時間
妊婦健診は基本予約なので、待ち時間少ないです。(予約が埋まるのも早いですが)

母子同室
後陣痛が酷い時は預かってくれたので、相談により可だと思います。

オススメポイント
待ち時間少ない
サービスは金額相応(分娩の入院中は自動販売機のドリンク無料など)
駐車場の台数多い(車で行く方には◎)

マイナスポイント
高い
直接支払制度使えない
基本現金払いカード使えない

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    丁寧なご説明ありがとうございます!!
    やはり設備もサービスも充実している分お高いですねー。。。
    そして直接支払制度非対応なのは想定外でした、、、

    やっぱりトラブル時の医療体制は永山病院、多摩総合医療センターですよね。。電車バス乗り継ぎになるのがネックで。。。

    もう少し悩んでみます。

    とても参考になりました!m(_ _)m

    • 3月26日
ママリ

東府中病院で無痛分娩で出産しました。

費用 2年前で70万以上80万以下ないぐらいの請求でした。

良い先生にあたれば良いですが、そうじゃない先生に当たると、私はキツかったです。。
旦那も良い気持ちはなかったな…と言ってました😓

頼りになる先生は本当頼りになる先生でした!

助産師さん達は寄り添ってくれる人もいればそうじゃない人もいるので、これも当たり外れなんですかね💦

イレギュラーは多摩総合医療センター等に救急搬送されると言われました。

待ち時間
長い時は1時間以上。平均30分以上は待ちました。

母子同室
希望すればいつでもどうぞでした。
ただ、あまり預けるとチクチク言ってくる人もいました😂

おすすめポイント
駅から徒歩で行ける。
ベビーフォトを撮れる
優秀な医師がいる。

マイナスポイント
寄り添いは、ちょっと少ないかもしれない。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    つわり格闘中でお返信遅れてすみません。。

    個室ですし食事なども個人クリニックに近いくらい充実してそうなので費用はやっぱり少しお高めですね。。

    先生と助産師は当たった人による感じなのですねー

    大学病院や医療センター程の待ち時間ではなさそうですし、個人クリニックよりは安心感もありますし魅力的ですねー!

    色々と教えてくださりありがとうございます!!

    • 4月2日
ほわ

赤枝医院で出産しました。
母子同室は何もなくても預かってくれましたよ。
マイナスポイントは、クレジットや直接支払い制度なし、ベッドがリクライニングではないところです。
私は高齢出産でしたが、特に何も言われなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    現金のみは大変ですよね💦
    ベッドリクライニングなしは地味につらいかも。。一人目出産の時を思い出すと起き上がるのがつらく常時リクライニングしてたので。。。
    細かな情報をありがとうございます!

    • 4月4日
  • ほわ

    ほわ

    結構辛かったです、、
    お身体お大事に🙇

    • 4月4日