※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3月に出産した方に、実習や見学の経験について教えてほしいです。出産時期による影響はありますか。

3月頭出産経験者の方、学生さんの受け入れはありましたか?
出産時期によって、色々な実習が被るのだと思いますが、3月はさすがに何も被らないでしょうか。
見学や、分娩実習などありましたか?

出産時と、健診それぞれ教えてほしいです。

コメント

みにとまと

総合病院で出産しました🏥
一度だけ看護学生に検診の見学と測定をさせて欲しいと言われて、受け入れたことがあります。分娩は無かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も総合病院予定なので、参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 6月29日
はじめてのママリ

長女の時に5月末ですが陣痛室で看護学生いました💦よくわからず受け入れちゃって…
結論、めっちゃイライラしました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはお疲れ様でした💦

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

専門卒でしたが3月実習ありましたよ!看護がくせいはいるけど、助産学生はいないですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その違いがあるんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月29日
ゆっけ

2月末でしたが学生さんいました!

出産は夜中だったので出産時はいませんでしたが
授乳指導とか検診はいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月29日