
父へのイライラが止まらず、息子を触れられるのが苦痛です。育児は大変ですが、子供が可愛くて仕方ありません。母は助けてくれますが、父は息子を離さず、無理にあやすのがストレスです。
父へのイライラが止まりません。
もうすぐ、産後一ヶ月ですが、息子を父に触れるのが嫌すぎて、触られる度にイライラします
私は小さい頃から、子供が大好きで、自分の子供がずっと欲しいと思っていました
待望のわが子がかわいくて仕方ありません
育児は慣れないことも多いので、睡眠不足とかしんどいですが、それでもずっと抱っこしていたいし、なるべく多くの時間触れ合っていたいです
泣き止んでくれないときは、こっちまで辛くなるし疲れますが、だからといって放置したいわけでもないです
ほんとに子供大好きで、自分の子供だからなおさらかわいいです
どうしても疲れている時や、どうにもならないときなどは母に助けて貰っていますが、母はしばらくすると、息子を私に返してきます
ですが父は一度抱っこすると、息子が置いても起きないぐらい熟睡するか、母が迎えに行かない限り、絶対に離しません
初孫で可愛いのも分かりますが、こっちとしては頼んでもないのにあやして欲しいとも思わないし、私が特になにもしてないならある程度経ったら返して欲しいです
いつの知識が知りませんが、分かったようなこと言ってるのもムカつきます
妊娠が分かって報告したときも、一回でも下ろすことも考えた方がいいって言ってきた人なので余計イライラします
長文の愚痴ですみません🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

雪見だいふく🔰
私も最初そうでした!
義実家の人達がみんな本当に優しくて、休んでていいよってみんなで変わりばんこ見ててくれるんですけど帰って来なさすぎて寂しくて、そんなにみんなで見てくれなくても大丈夫なんだけどな〜って思ってたことあります😂😂😂
やっぱり初孫とかだとみんな可愛くて仕方ないんですよね😂😂😂

まままり
まーさんが息子さんを可愛いと思うのと同じくらい、お父様も息子さんのことが可愛いだけだと思いますよ☺️
ただ、産後のメンタルはぼろぼろなのでお気持ちも分かります💦
徐々に落ち着くことを祈ります…
私は実父亡くしているので、娘を抱かせてあげたかったです🥲
-
はじめてのママリ
そうですね😣
最近、情緒不安定なことが多いのでそのせいで過敏になってるのかなって思います💦
育児に余裕がでてきたら気持ち的にも落ち着いてきますよね😫- 1月14日
はじめてのママリ
やっぱりそうなりますよね😅
可愛がってくれるのはいいですけど、親が目の前にいるんだから少しは気にして欲しいです💦