
ママ友との出会いについて相談中。妊娠中はママ友が煩わしいと思っていたが、最近は気楽に話せるママ友が欲しい。気の合う人との交流を望んでおり、仕事を辞めた後は寂しいと感じている。
ママ友とはどこで出会いましたか?🙄
妊娠中はママ友なんて煩わしいかもって思っていましたが最近は気楽に話せるママ友がいたらなぁ~なんて思うようになりました💦
たくさん色々な人と話したいわけではなくて気の合う人がいればなぁ~って思ってます💦
職場でも嫌われはしないけどめちゃくちゃ仲良しな先輩後輩なんてのも出来ず休みの日に出掛けたり、ご飯いったりする仲の人羨ましく思ってしまったり💦💦
妊娠を機に仕事もやめてしまってコロナもあり平日の話し相手は旦那くらいで寂しいですね💦
- にしこ(4歳5ヶ月)
コメント

ままり
支援センターでできました!
あと、同じハイツの人とか、市がやってるママ教室とか、、
面倒な時もありますが、母親ならではの悩みとか共有できるのはやっぱいいです!
あとあとしんどくなるの嫌なので、ランチ会とか行きたくない時は断るって決めてます!

はじめてのママリ
ママ友というわけではないですが、
支援センターに、何回か通ってたら
顔見知りの人ができてきて、気軽に話せる様になりましたよ!
わたしも、にしこさんとおなじような状況です!キラキラしてるママさんたち見ると羨ましくなっちゃいますよね!
小さくても、支援センターきてる方多いですよ😊
-
にしこ
そうなんですね!❣️行ってみたいとは思っていました!支援センターはいつくらいから行ってましたか?🙄
家で赤ちゃんと2人可愛いのですが色々めんどくさくてとんでもない格好してたりします、お洒落なママさん羨ましいです笑- 1月14日
-
はじめてのママリ
私は4ヶ月でデビューしました😊
支援センターでは、0歳の子だけが集まるイベントなどもあり、
そういう時にだけ行くようにしていましたよ!うちにいてばかりも
辛いですよね😭たまに外に出ると気分転換にもなりますよね😊- 1月14日
-
にしこ
そうなんですね!そんなイベントもあるんですね❣️コロナが無ければ色々行ってみたいとこがあるのにーっていつも思います💦
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
公園で仲良くなりしたー!!
-
にしこ
そうなんですね!コメントありがとうございます!
- 1月14日

Emma
私もこの状況下でほとんど外出しておらず、ママ友いませんでしたが、区役所にBCG接種行った際、待ち時間に話した人達とママ友になりました!同じ月齢なので色々と参考になりますし、悩みも共感し合えたり、地域の情報も得られて助かってます😊
-
にしこ
そうなんですね!地域の情報得られるの助かりますよね!💮小児科まだ連れていったことなくてどこがいんかな?って検索したりしてるので気楽に話せる相手ほしいです💦
- 1月15日

まっちゃん
産院で同室だった人やアプリで知り合いました🥰
今は私も臨月でコロナやらで頻繁には会えませんが😭
-
にしこ
そうなんですね!❣️
臨月なんですね💦お身体大事にされてください(*^^*)- 1月15日
にしこ
そうですよね、特に同じくらいの赤ちゃん育てている人だと共感出来ますよね!
ランチ会はよく誘われたりするんですか?🙄いまはコロナで難しいと思いますが💦
ままり
グループにもよると思いますけどうちは頻繁でした😫
一歳すぎたらほとんど保育園に行きだし、コロナも流行り出してからは一回もないです!
にしこ
そうなんですね!確かに1才から保育所入れる人も多いですよね!