※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーめ
お仕事

ペットショップでの仕事が体力的に負担になり、妊娠中であることから転職を考えています。テレアポの求人に応募し、体力的には楽になるが精神的なストレスが心配です。アドバイスをお願いします。

転職を考えています。
文章が下手なので長々と申し訳ないですが宜しくお願いします。

現在アルバイトでペットショップ勤務4ヶ月目です。
月15日程で1日5.5時間働いています。

はじめは社員4人、アルバイト3人でまわしていたのに
先月末までに社員4人退職しました。
他店から社員が1人店長として来てくれたけど引き継ぎもなにもされていないらしくいきなり放り出されててんてこまい。
アルバイトの1人も8月は違うバイトがある為ほぼ欠勤。
新人のアルバイトが入ったもののまだ1週間経つか経たないかで、さらに体調を崩してしまいました。

妊娠が分かってからなるべく座ってお仕事が出来るようにと、事務作業を中心にやらせてもらってましたが、
あまりにも人手不足な為バタバタでそんなゆっくりしたことはしていられなくなってしまいました。

主な仕事は
・ペットホテル→お客様から預かっている犬の散歩やお世話で夏休みのせいで忙しく5頭〜お盆には10頭くらい散歩しなければいけない。
・販売している小動物のお世話→ウサギなどの大きめのケージに入っている動物など掃除の際に無理な体勢になってしまいがち
・金魚、熱帯魚→週に2日は壁1面とその向かいにある水槽の水換え、お客様への魚の販売(脚立に乗って上の水槽の魚をとったり)
・販売している犬猫の世話
・商品納品(ドライフードなど)重たい箱がたくさん届く
です。

思った以上に体力仕事で人が少ない分忙しいときは
半端なくバタバタ動き回ります。
重いものはなるべく持たないようにしていますが
ホテルに預けにきたお客様のわんちゃんを抱っこして運んだり、変な体勢の作業が多いせいか
最近仕事から帰ると腰が痛すぎて普通に歩けなかったり1度座ると激痛で立てなくなります💦💦

本社は社員を追加してくれる様子もなく
新しくきた店長は休みもなしでOpenからlastまで毎日働いています。
このままの状況が続くと体に負担がかかりすぎるんじゃないかとか、まだ初期だからいいですが
お腹が出てきたらお腹が張ったりいろいろ大変ではないかと思い転職を考え昨日募集していたテレアポの求人に
応募してみました!
妊婦と伝えたけど面接してくれるという事で明日面接に行ってきます。
テレアポのお仕事も電話営業なので体力的には楽になりますが精神的なストレスは溜まるんじゃないかなぁと少し心配です。その辺のメンタルは3ヶ月ほど直接声をかけてアポを取る仕事をした事があるのでまだ電話ならマシなのかな?とは思うんですが、もし採用していただいた場合転職するべきだとおもいますか?

そんなの自分で決める事なんですが、
10wから先の妊婦生活は初めてですし
体的にどちらがいいのかなぁと少しでもアドバイスいただけたらなと思います。

ちなみにテレアポのお仕事のが時給は多少高いし
座っての作業が出来るので
1日6時間で週4程働ければいいなと思っています。

あと、自分勝手に先月末に揃って3人辞めていった社員のことを考えると何とか協力して頑張ろうと言う気持ちにはなれずにいましたが、新しい店長がきて新人のアルバイトの子も来てその方たちにも情が多少うつってしまい
こんな大変な時に辞めるのは申し訳ないなぁと言う気持ちもでてきてしまいました。

でも赤ちゃんが1番大切です。
今は自分の体を優先して考えないといけないのもわかっています。

そうするとやっぱりテレアポの方が
体に負担がかからないのかなぁ?と思うんですが、
どうなんでしょうか。。。

※悪阻は最近そんなにひどくありません
少し遠くの方で気持ち悪いかな?と感じるのと
あとはひたすら眠いのと
疲れやすいのと、食べ物を選ぶくらいです。
6w〜8wあたりまでは何回か吐いたりしていたので
一旦収まったのかなぁ?と思っています。

長々まとまりのない文を読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

しーぼー

私はテレアポというか、コールセンターで働いていましたが、向いていない人は速攻で辞めていきますが、大丈夫な人は長く楽しく続けられてますよ!
確かにメンタル勝負で、クレーム等を間に受けてしまうタイプだと厳しいですが。。
あと、私の会社は話しながら内容を入力するので、PCのタッチタイピングがある程度早くなければダメでしたが、そこは会社によるのでしょうかね。
とにかく、そういったところが大丈夫ならば、座って行えるし、タイミング悪くさえなければ残業はないと思うし、寒ければひざ掛けなど持参して行えたので、電話のお仕事の方が個人的にはオススメです!
私も臨月まで働いていました。
ノルマ等がある会社だと辛そうですが…
面接頑張ってください!

  • ゆーめ

    ゆーめ

    コールセンターいいですね!
    私が面接に行くところは
    電気自由化に伴う各家庭に合った
    エネルギー削減のご案内をする
    電話営業らしいです!
    パソコンの入力のほうは事務職を何年かしていたのである程度は出来るかなぁと思います。そこまで間に受ける性格ではないですが、妊娠中でいつもより心がナイーブなのでノルマとかがないかだけは明日しっかり確認してみます(°∀°)ノルマなく時間でどんどんアポを取るとかだったら頑張れそうなので前向きに考えてみようと思います✨

    • 8月8日
ひなぴな

私だったら妊娠関係なくそんな職場辞めます(^^;;
転職のチャンスがあって、妊娠してるなら余計💦
今後も負担は増える一方ですよ( ; ; )

出勤する限り仕事なので無理は多少なりともでてきますし、行かない方が安全とさえ思ってしまいます(^^;;

  • ゆーめ

    ゆーめ

    そうですよね( ´๑•ω•๑` )
    みんな辞めたいはずです。
    もしテレアポで採用してもらえるようなら
    明日しっかり話を聞いて良さそうであれば前向きに考えてみます!

    そうなんですよ!やっぱりゆっくり無理せずやろうと考えていても出社してしまうとお客様や生き物は待ってくれないからいろいろ無理しないといけなくなっちゃうんですよね。

    • 8月8日