※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートを始めた女性が、水曜日に休みを取りたいが他の人と被らないか心配しています。月曜日は必ず出勤し、水曜日は月に2回休むことは問題ないでしょうか。

6月から扶養内パートを始めました。
40〜50代の扶養内パートの方もいて、その方は月・水で希望休を取ることが多いです。

お休みは被らない方が良いと言われているのですが、私も水曜日休めたら都合良いです…(下の子の幼稚園が水曜日半日、小学生の上の子も帰りが早い日。)

月曜日は絶対に出るようにして、水曜日は月に2回くらいしれっと休み入れちゃっても良いと思いますか😭?

面接の時は「休みの日は職場の人と話し合ってねー」みたいな感じで言われて、上司はあまりシフトには関知しない感じでした。
少人数の職場です。

コメント

えり

ちゃんと理由がありますし、しれっと休み入れて大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    月2回ずつなら公平ですもんね✨そうします🙂‍↕️

    • 8月14日
のん

その40〜50代の方もお子さんの帰りが早いのが水曜だとか、両親のデイサービスの送迎とか、病院に行くのが水曜とか事情があるのでしょう。
一言、声掛ければいいと思いますよ。
私の母も祖母の介護で毎週水曜日は休みじゃないと困りますが、その方がそんな状況ならどうしますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のんさん大変ですね。お疲れ様です🙂‍↕️

    • 8月14日