
コメント

たろmama
上の子が生後7ヶ月のときに2人目妊娠発覚し、1歳になるまで授乳してました!授乳中特にお腹が張ったりとかもなかったので授乳してましたが、先生にはなるべくやめた方がいいと言われ徐々にやめさせました(°0°)‼

みおぷ
今はおっぱいやめさせないで下の子生まれるまで飲ませても大丈夫っていう記事読んだことあります。
そのほうが下が生まれた時のおっぱいトラブルが少ないとか。
実際に、私のママ友はもうすぐ出産ですけど、上の子はまだおっぱい飲んでます(笑)
2歳過ぎてるので、1日1回くらいの頻度でしょうけれど。
ただ、お腹が張るみたいなので、絶対大丈夫とは言えないと思います。
私は2人目欲しくなってから、断乳して2ヶ月後に2人目を授かりましたけれど、断乳してからでよかったかなーと思います。
断乳はおっぱいとんでもなく痛くて、卒乳マッサージ通いました。
やはりプロに絞ってもらうほうが安心ですし、次の子の時もトラブルなく始められるようです。
妊娠してからの断乳だと、卒乳マッサージも断られるみたいなので、やはり断乳してからの妊娠の方が子どもにとってもお腹の赤ちゃんにとってもいいのかなと思いました。
-
uua
詳しくありがとうございます!
わたしも、今夜寝る時だけ吸っている形なので、ほとんど吸うというよりくわえているのですが、やはり刺激にはなるのでしょうし色々と考慮しながら、完全断乳していこうと思います。
ありがとうございます(*^^*)- 8月8日
uua
ありがとうございます!
そうですよね( ; ; )うちは段々とやめどきなので、いい機会なのかもしれません(>_<)💦