※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにー
子育て・グッズ

授乳時に片方で寝てしまい、もう片方を飲ませようとしても飲まない。量的にも足りていないと心配。このまま片方で寝てしまってもいい?両方しっかり飲ませたい。体重の増えも心配。

生後2ヶ月半の授乳について
ここ数日授乳時に片方5分ほどで寝てしまいます
乳腺炎も怖いので起こして反対を飲ませようとするのですが首を逸らし飲みません
量的にも足りてないと思うのですが飲んでくれません

体重の増えも心配で…
このまま片方で寝てしまって飲まない時は諦めたほうがいいのでしょうか?

両方しっかりと飲んでもらいたいです😂

コメント

海

1~2分でもう片方に替えても、それを3クールでも寝ちゃいますか?それでも難しいようなら搾乳して、それでも飲まなきゃ諦めますね💧
女の子、本当にあまり飲まないですよね😅私も上の子結構な勢いで新生児期飲んでたので、下の子が少し飲んで寝落ち多くてびっくりしてました。

  • みにー

    みにー

    1〜2分はやったことがなかったです🥲次の授乳でやってみます!
    びっくりです。え、もう寝るの?!って感じです😂

    • 1月14日
  • 海

    分かります😅飲む早さも倍違いますよね。でも、飲んで途中寝てしまったら、それで満足してるので、親孝行なお子さんだと思って、お母さんは、しっかり寝てね!と助産師さんに言われました。あと、授乳の恰好を替えてみるとか。授乳枕を脇にやって、上にのせる脇抱き?の方が、横抱きより寝にくい?らしいです。(横抱きはお母さんに包まれるので😅)

    • 1月14日
ポッポちゃん

うちの下の子もそんな感じです💦
上の子は5分ずつは吸っていてくれてたのですが、下の子は5分吸えば良い方で、夜中の授乳は3.4分で終わります💦
スケールで測ったら70ほどですが、母乳は出てても100しか飲まなかったり、ミルクも飲んで120だったり…
上の子が本当に良く飲む子だったので心配になりましたが、排泄もあって機嫌も良く、体重も緩やかでも増えていれば、この子のペースなのかな?と思ってます😅