
この度離婚する事にしました二人の子供と実家に戻ります養育費について…
この度離婚する事にしました
二人の子供と実家に戻ります
養育費についてです。
お金遣いが最近酷く
報連相が全くできない信用ならないので
公正証書作成をすることにしました。
そこで双方折り合いがつかないのが
養育費です。
相手いわく家裁平均が2.5万円らしいので
養育費は2.5万円を20歳まで
(入学時など過多になる場合一部負担)
私は最低でめ3万はと伝えました
大体4-6平均ときいていたので。
お互い折り合いが付かず公正証書作成にも
時間がかかっております。
子供二人の養育費を頂いてる方
よければどのくらいか教えてください😭。
年収などで変わるかと思いますが
よければよろしくお願いいたします🥺
- べる(7歳, 9歳)
コメント

Ayunn
へ?2人の子供合わせての養育費ですか?平均年収あれば、基本子供1人3万は妥当です。2人いらっしゃるので6万か7万は月々もらってる方よく聞きますけど。。
年収350万以下の低所得なら裁判して2人の子供合わせて月々3万~5万といった所でしょうか😓ないよりマシだけど、収入少ない人は裁判や公正証書作ったりしても結局ないものはない!て払わないとも聞きますし、給与差し押さえとかの強制執行しても、口座に引き落とせるお金がなければ結局もらえません。
2人で、話合っても無駄なんで自分の親、もしくは両家の親、立ち合わせてしっかり決めた方が良いですよ。
ちなみに、私の妹小5と小3の子供が居て離婚しましたけど、月々養育費13万で、おまけにマンションのローンも元旦那が払い続けてますよ😂理由はどちらも不定行為があったとかではなく、男側が夫婦としてやってけない。無理だ。の一点張りだったから妹も離婚したかった訳じゃないけど『どうしても離婚して欲しいなら、養育費13万、あとこの家は私たち住むからあんたが家出てってね。あと、光熱費とローンはそっち。』と2人だけで決めたみたいです。
話し合いだけで半年かかってましたが、何とか優雅に暮らしてます。
大切なことなので、子供達の為&今後の主さんの生活の為、強い気持ちで乗り越えて下さいね!

🪐
私は昨年離婚して、公正証書も作成し、養育費貰ってます!
元旦那は月20万と低収入だった為、養育費の表を元に毎月2.5万円貰ってます!
来月2人目出産予定なので、来月から2.5万×2人分で、計5万貰います😊
少ないですが、ゼロよりはマシだと思って貰ってます😓
-
べる
うちも低取得でして月25あたり
なのですが
最低でも3は欲しかったですが
2.5でも仕方ないのかなぁとも考えています……😭
月2.5の二人分を飲むしかないですよね
ないよりマシだとは私も思うので🥺
詳しくありがとうございます😭- 1月14日
-
🪐
私も最初、最低でも3万は欲しいと元旦那に交渉してましたが、2人分となると6万なので、厳しいと言われました😓範囲が2万〜3万だったので、間を取っての2.5万で妥協しました😭💧
そうです無いよりマシなので🥺💧
離婚後 手続き大変ですが頑張ってください🥺- 1月14日
-
べる
そうなりますよね😭
貰えるよりマシだと思って
条件をのむ方向でいきたいと
思います😱
ありがとうございました❤
出産大変かと思いますが
お体にお気を付けて
お過ごしください😊- 1月15日
べる
詳しくありがとうございます!
恥ずかしながら低取得なので
とれても3万くらいとは考えていますが月2.5提示されて何だかなぁと
思い2.5が飲めないなら家裁で養育費調停?で決めると
いっているのでうーんという感じです
話し合いが上手く回らない
双方折り合いがつかない
もうこちらが折れるしか
ないのかなぁと考えています。
ありがとうございます😚
Ayunn
なるほど、、、たかだか¥5000で調停するのも時間と労力の無駄に思いますが😓
私だったら3パターン考えます。
パターン1
『ねぇ、たかだか¥5000の差だよ。私にじゃなく子供の為に出せないの?子供に少しでも愛情あるなら普段一緒に居られない分、父親としてできる限りの誠意見せてほしいな。』と言う。
パターン2
『じゃあ、とりあえず月々¥25000で良いけど、どんな理由があれ、1回でも養育費振り込むの遅れたり払わなかったりした時はこれからずっと¥30000にしてね。この条件飲めなかったらそっちの提示金額飲めない。あと、書面にも記載して、捺印までしてね。』
パターン3
『じゃあ、じゃんけんしよ😂私が買ったら¥30000あなたが買ったら¥25000ということにしよ』
べる
なるほどそのパターンありですね🤔
話し合いが上手くいかないほど
環境悪化していますが
相手に提案してみたいと思います!!
ありがとうございました!