
2人目の出産の時は上の子どんな感じでしたか?長女は3歳。帝王切開決定な…
2人目の出産の時は上の子どんな感じでしたか?
長女は3歳。
帝王切開決定なので、1週間は入院です。
実家は隣の県。
母は頼めば喜んで来てくれるが、母は片付けられない、溜め込み症なので私があまり良く思っていません。
長女の時も来てくれてご飯作ったりしてくれたけど
お腹痛くて動けず、助かったけどキッチン片付いてないのが気になりすぎて結局私も動いてました😅
主人の両親は他界してていないです。
主人に頑張ってもらうしかないかなー。
みなさんどうやって乗り越えましたか?☺️
- haru(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ういの
私の実家にあずけました!
たくさんおやつをもらったようで、少しふっくらして帰ってきました。笑
寂しがって家中探していたそうですが、いい子に待っててくれました(;o;)
産後は自分のペースで過ごしたかったので、里帰りせず旦那に頼みました!

おだんごかーちゃん
私は旦那に頑張って貰うに一票です🙆
来て頂いてもストレスになるとわかっているなら私は無理です😣
私も親がいないのですが車で10分の場所に住む義母に頼るつもりは全くなくいつも主人と2人で頑張ってます😊
-
haru
旦那に頑張ってもらうのがいいですよねー😚
ほんと母には昔からストレス多くて、大切にしないといけないのは分かるけど気持ちが向かないんです😂
ご主人と協力して頑張っているお餅さん素敵です😊- 1月14日
-
おだんごかーちゃん
主人が率先してやってくれなきゃ子供こんなに作れなかったです😅旦那がいてこその我が家なので。
ご主人と話し合って最善のやり方がみつかるといいですね。- 1月14日

るるい
私は実家にお願いしました。
幸い妹も産休だったので親、妹、姪っ子といたみたいでさほど寂しくなかったようですが、私が帰って玄関あけて私の顔を見た瞬間崩れ落ち床に顔をうずめながら大号泣した姿は今でも目に焼き付いてます😭
夫は協力的じゃないので、親でしたが旦那さんが協力してくれるなら旦那さんに任せたほうがいいかな?と思います☺️
-
haru
姪っ子ちゃんもいたら一緒に遊べるからいいですね😊✨
私も退院して娘見たら泣きそう😂
主人が協力してくれるようにゴマスリスリしときます😚❤️- 1月14日

えるさちゃん🍊
旦那と旦那の家族でなんとかしてもらいました!
旦那さんの両親がいらっしゃらないならもー旦那さんが頑張るしかないかと!
うちの旦那は休めない人なので朝陣痛きてるのにも関わらず普通に仕事行きましたけどね😑
そのあとは娘の食べれるものとかLINEで送って5日休みとってもらって娘の世話してもらいました!
-
haru
旦那さんえ😳!!
陣痛のときは側にいてほしかったですね😂
それ一生うらむやつですね✨
娘さんご主人と頑張ったんですね✨
うちもなんとか頑張ってもらいます😊🙏- 1月14日

ちび
旦那に頑張ってもらいました!
が、最後の3日間は
娘も一緒に病院泊まりました😂
-
haru
一緒に泊まれるのはいいですね✨ママはなかなかゆっくり出来なさそうですが…
ちびさんも娘さんも頑張りましたね☺️
我が家も旦那に頑張ってもらおうと思います😊✨- 1月14日
haru
コメントありがとうございます😊
たくさんおやつもらって嬉しかったでしょうね!
ママいなくてもいい子にできるなんてたくさん頑張ってくれましたね☺️
ご主人も協力的でいいですね✨
私も里帰りはする予定はなく自分のペースで気ままに過ごしたいと思ってます(*´ω`*)