![fl*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の女の子、離乳食を始めて10日。授乳とミルクなしで寝ることが増え、ジュースを飲んでいるが飲み過ぎか悩んでいる。ミルクをあげるべきか、卒乳すべきか、3回食のみでも大丈夫か悩んでいます。
卒乳について。生後9ヶ月の女の子です。
生まれた時から混合で育てています。
離乳食は3回食を始めて10日経ちます。
もりもりよく食べる子で、3回食+授乳とミルク1回でしたが、
昨日と今日、2日連続、授乳とミルク無しで寝ました。
(夜泣きしないので夜間授乳はしたことないです)
水分補給は、お茶を飲まないので
ジュースをあげているのですが、
紙パック1本(125ml)×3の日もあり、
飲ませすぎかなと思いますが
好きなようなのであげてしまいます。
栄養を考えるとミルクもあげた方いいのでしょうか。
ミルクをあげるとしたら、3回食後の3.4時間後に
200mlでしょうか。
ちなみにおっぱいは少し前から張らなくなり、
あまり母乳も出なくなったのか、
授乳後にミルク200mlも飲んでしまいます。
3回食+授乳とミルク を継続するか
3回食+ミルクにして卒乳するか
3回食のみでも大丈夫なのか
悩んでいます。
- fl*(4歳10ヶ月)
コメント
![ういの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ういの
うちもモリモリ食べる子だったので、9ヶ月で卒乳しました!
寝る前だけあげてたのですが、たまたまその時入院して、うんちも出てるし、体重も増えてるし、これだけ食べれるならもうミルク足さなくていいよと先生に言われました!
カルシウムが心配だったので、牛乳や魚は積極的に上げてました。
ジュースはかなり糖質高いので、早めにやめた方が良いかと思います😭
ジュースしか飲まなくて、友達の子供は6歳にしてかなりぽっちゃりになってます・・・。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
3回食をしっかり食べているなら、ミルクなしの方向でも良さそうですね!
上の方も仰られてるいる通り、おしっこ、うんちが出ているなら大丈夫かと思います。
水分補給はもちろん大切ですが、ジュースで補うのは少し考えた方が良いと思います💦
子供は甘い物が基本大好きなので、一度味を覚えるとそこから抜け出すのが大変です。食事のたびに出していたら、毎回飲める物と思ってしまい、余計にお茶やお水飲まなくなると思います。
お茶、お水飲まないのでしたら、毎食スープにして水分を補ったりしてはいかがですか?
あとは、本来離乳食が進んでいれば要らない物ですが、フォローアップミルクにしてみるのも一案としてあるかと思います。9ヶ月以降飲めるので、牛乳が飲めるようになるまでの間、我が家はフォロミもあげてます!
-
fl*
たしかに食事のたびに出してしまっていました💦
スープもあげてるのですが、毎食じゃなかったので意識して回数多めにあげてみようかと思います!
フォロミも悩みました!
参考にしてる離乳食の本だと、もう牛乳のレシピが出てくるので、あげていましたが、牛乳はあげない方いいのでしょうか?- 1月14日
-
さくら
お茶、飲んでくれると良いですね♪
牛乳は加熱すれば今も大丈夫です!
フォロミはそのまま飲む場合ですかね。マグやコップで食事の時に飲んでも良いと思いますよ。
なんて言いつつ、我が家の下の子は寝る前のミルクやめられず、がっつり哺乳瓶でフォロミ飲んじゃってるんですけどね😭いつまでも哺乳瓶だと虫歯の可能性が高くなるらしく、私もやめなくてはと思ってるところです。
子育ては色々悩みが尽きないですね💦- 1月14日
-
fl*
牛乳大丈夫なんですね!
よかったです。
フォロミはマグやコップであげるんですね!
哺乳瓶って虫歯になるんですか!
知らなかったです!
ほんとに悩みだらけですね🥲
回答ありがとうございます✨- 1月14日
-
さくら
まだ9ヶ月なので、哺乳瓶使っても良いと思いますが、練習がてらマグやコップも取り入れてみてはいかがでしょうか。
色んな意見があると思いますので、参考程度に…◡̈♥︎
お互い、子育て頑張りましょうねー♪- 1月14日
-
fl*
さっそく今夜からマグでミルクあげてみます🍼
ありがとうございます🥺
がんばりましょう☺️💓💓- 1月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離乳食食べてうんちとおしっこがしっかり出ていて、身長体重が増えていれば卒乳していいと小児科で言われましたよー😊
ただ、ジュース1日3本はあげすぎだと思いますよ💦ジュースやイオン飲料のパックに1日の目安量書いてありますが、はるかにオーバーしていて、他人事ながら心配です。うちの子もなかなかお茶を飲んでくれるようになりませんでしたが、お茶の濃さや温度、マグを変えたりと、かなり試行錯誤してようやく飲んでくれるようになりました。
-
fl*
そうなんですね!
たくさんおしっこもうんちもします👶🏻
卒乳でいいんですね✨
やっぱりジュースあげすぎてましたね💦
今日からお茶をあげてみます!
ありがとうございます💓- 1月14日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
うちは6ヶ月から完ミになりましたが体重が増えて、出るもの出るなら卒乳でもいいと思います!
ただ栄養面がきになるので料理の中で粉ミルクを入れたり、バランスよく取れるように工夫してます🙏
お茶を飲まずジュースのみは体に悪いのでやめた方がいいと思います
大人でもジュースだけで水分補給はしないですよね?
体に必要な水分をジュースでは取れないので
お子さんの好きなお茶の濃さや飲ませ方など色々調整して慣らしていくしか無いと思います
大事な体を作る期間なので頑張ってお茶にトライしてみてください🥺
-
fl*
料理の中に粉ミルクを取り入れるの良さそうですね!
やってみます☺️
やっぱり身体に悪いですよね💦💦
お茶、もう一度あげてみたいと思います!!
ありがとうございます✨✨- 1月14日
-
♡♡♡
粉ミルクは赤ちゃんも慣れてるので嫌がらず食べてくれると思います😊
うちも8ヶ月くらいまでなかなか飲みが良くなかったですが、ストローで好きな濃さにしてあげたら飲んでくれるようになりました✌🏻
試行錯誤で大変かと思いますがお互い頑張りましょう😂😂- 1月14日
-
fl*
そうですよね🍼♡
やってみます✨
濃さ工夫してみます。
ありがとうございます!☺️- 1月14日
![えりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりちゃん
うちは、6ヶ月頃に離乳食始めてから、ちょうどおっぱいの張りもなくなり、本人も飲ませてもすぐ離しちゃってたので離乳食始めると共に卒乳しました!
食べる意欲もあるし、ミルクで十分だなと思って、さっと辞めちゃいました😊
-
fl*
わたしも、少し前から母乳を少ししか飲まない時がありました。
やっぱり出てないのか、ミルクの方が好きなのか💦
突然の卒乳ですね🥲
ミルクのみにしていこうかと思います!
回答ありがとうございます☺️- 1月14日
fl*
そうだったんですね!🥺
牛乳や魚ですね🙌🏻
わ〜ぽっちゃり怖いです💦
うちの娘は、今のところ細身なので油断していました...
お茶も頑張ってあげてみます!
fl*
回答ありがとうございます☺️