
コメント

(°▽°)
ベビー布団をお下がりでもらってましたが、夜中の授乳が頻回で、結局添い寝がほとんどになり、同じ布団で寝させてました( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
ベビーベッドはママがベッドで寝てるなら楽だけど、布団なら夜中に立ち上がって抱えて授乳して…って結構大変だよって先輩からのアドバイスを参考にして買いませんでした。

まむもり♬
正直ベヒーベットいらないと思います💧
私は昔私と兄が使ってたベヒーベットがあったので、それを使う予定にしていましたが…
実際生まれると全く使っておりません💧
今一戸建ての実家に居ますが、一階の畳の部屋で娘と私で寝ています。
娘には、下から順で行くと…
子ども(赤ちゃん)用のマットレス
↓
吐き戻し防止の斜めの枕
↓
バスタオル
↓
娘
です。
妊娠中「2階の私の部屋で夜過ごそう〜。私は普段から使ってるベットで子供はベヒーベット」と考えていました。
しかし退院後、深夜にミルクを作るのに一階に降りて作るのは面倒でしたし…。
何より出産後の痛みがあり階段に上がるのが辛かったので、痛みが無くなってから今でも一階の畳の部屋で寝ていますΣ(ノ∀︎`*)ペチッ笑
私の周辺は、いらない人が多いですね💧
・ベヒーベットの隙間に足が入ることが多く危ない
・ベヒーベットを入れただけでギャン泣き
・スペースが無く買った意味がなかった
みんな普通のお布団で寝かしつけています!
-
kirakiramama
すごく分かりやすい説明ありがとうございます♡
実際事故も少なくないと聞くので、安全性の面でもかなり悩みます(;o;)
足が挟まるのは初めて聞いたので、かなり参考になります‼
ありがとうございます‼- 8月8日
-
まむもり♬
一応、写真を載せますね🎵
これはリビングで寝かしつけて用(お昼寝用)のお布団です(っ´ω`c)
1番から行くと…
大人用の薄い掛け布団
↓
子ども(赤ちゃん)のマットレス
↓
吐き戻し防止の斜めの枕
↓
バスタオル
↓
タオル
買ったマットレスが薄かったので、直接床で寝かしつけているようで痛いかな〜と思い、薄い掛け布団を念のためひきました🎵
バスタオルの上に更にタオルをひいたのは、吐いた場合大きいバスタオルを洗うというのが面倒💧
なので娘の頭辺りにタオルを置くと、そのタオルだけ替えるだけです(ノ□︎`●︎)- 8月8日

d.mam
最初買おうかめっちゃ悩みました(´・ω・`)
けど、大人用の布団と子供用の布団は違うくて
大人用ではあまり寝かせない方がいいよと言われて
友達もベビーベットあるとおむつ替え、お風呂上がり楽だよって言われて
まぁあって困らないし買いました😅
-
kirakiramama
悩みますよね(;o;)
やっぱり大人用の布団で寝かせるのはよくないんですね…
場所確保出来そうであれば私も購入検討してみます(^^)- 8月8日
-
d.mam
まぁでも使っても少しの間だけてしょうからね(´・ω・`)
私もまだ産まれてないからわかりませんが(笑)- 8月8日
-
kirakiramama
使っても3、4ヶ月とかですよね(*´・ω・`)
どっちにしても後悔しちゃいそうですが(笑)
お互い早く赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡- 8月8日
-
d.mam
ないよりはいいかなーと思ったし
だんながうるさくて買いました(笑)
私自身はいらない派だったんですが
田舎だから虫が入ってきたら怖いし
一緒に寝たとしても旦那の寝相が怖くて
横で寝かせん!って言うのにやだの一点張りだったので
買いました(笑)- 8月8日

nontaan
私も周りにベビーベッドいらないよー
って言われて使わず、
一緒に寝てました(^^)
最初は床に布団を敷いて寝ていたんです
けど...
夜中にミルク作る時は起きるのが辛くて
ベッドに変えました。
娘は今、6ヵ月...
最近、ベッドから落ちました💦
昼間は1人で見ないといけないから
トイレとか夕食の準備とか
タイミングが難しく...なかなか目が
離せない時間が増えてきました
今になってベビーベッド必要かなーって
思います。
-
kirakiramama
実際使ってみないと何とも言えないですかね(T_T)
私もトイレや家事の事を考えると悩みます(T_T)
買っておいて損はないのかなと思ってきました\(^^)/- 8月8日
-
nontaan
組み立て式のベビーベッドが
あればそれがいぃかもしれないですね´ω`*
ベビーベッドに限らず色々試しに
買って使ってみないと分からない物が
多くて💦
ゆっくり検討してみてくださーい(^^)- 8月8日
-
kirakiramama
大きくなったらサークルとしても使える物だったら損はないのかなと思ってます\(^^)/
まだまだベビーカーとかチャイルドシートとか、考える事沢山ですが(;o;)
今しか出来ないと思って楽しんで決めます*\(^o^)/*
ありがとうございました💖- 8月8日

ゆ う
私もペットがいるので
ベビーベッドの購入を考えていたのですが
最初からベビーベッド使わないと
赤ちゃんによっては嫌がるそうなので
そうなったらもったいないなぁと思い
購入はしません(^_^;)
1度レンタルしてみてから考えようと思ってます
-
kirakiramama
そうなんですね‼
実際使ってみて嫌がったら悲しいですよね(;o;)
私もレンタル視野に入れてみたいと思います♡- 8月8日
-
ゆ う
ベビーベッドも安いわけじゃないし
他にもたくさんお金かかるものがあるので
買って使わなかったら損ですよね( ˟_˟ )
レンタルだったら使わなかったらすぐ返せるからいいですよね(﹡ˆˆ﹡)- 8月8日
-
kirakiramama
ですよね(;o;)
ベビー用品見てるの楽しいですけど、値段見てはため息です😣😣
抑える所は抑えて素敵なマタニティーライフを送りましょお♡- 8月8日

れもんママ
私もアパートで、スペースないからどうしようと思いつつ、ペットがいるので、ベットは必要だなぁっと思っていたら、アカチャンホンポで、サークルにも机にもなるベビーベットのカタログを見つけたので、それにしようと思ってます(^◇^;)
買う以上は、長く使いたいと思うので(;゚ロ゚)
-
kirakiramama
サークルになるのは聞いたことあるんですが、机になるのもあるのですか!?
それだったら、ベットとして使わなくても成長に合わせて使えるからかなり重宝しますね*\(^o^)/*
さっそくアカチャン本舗のカタログ見てみます☆- 8月8日
-
れもんママ
アカチャンホンポに行った時、KinTAROってブランドのがミドルサークルにもなるし、収納ラック&キッズデスクになるって書いてあったから、それもいいかなぁ?って…
もちろん金額は、そこそこします!
ベビーベット&ベットサークルのにするか、そのミニ4WAYにするか悩みどころです(。・ω・。)
でも、まだ10週なら色んなベビー用品店でカタログをもらい、ゆっくり考えれば良いと思いますよ?- 8月8日
-
れもんママ
ベビーベット&ベットサークルだけのは、yamatoyaってブランドです!
お布団は、私はこまめに掃除しても埃とかペットの毛の恐怖があるので、嫌かな(^◇^;)- 8月8日

退会ユーザー
私は添い寝は怖いのでベビー布団買いましたが、親がベビーベッド買ってくれてて、今はベットに寝かせてます!
-
kirakiramama
私も添い寝がどうしても怖くて悩んでたのです(;o;)
一先ず買ってから考えてみようかと思います♪- 8月8日
-
退会ユーザー
何かあったらじゃ遅いので添い寝は私は怖いです。産後実家で疲れもあり、添い寝したらめちゃくちゃ親に怒られちゃいました。ベビーベッドだと安心です!
- 8月8日
kirakiramama
そうなんですね‼確かに、授乳の度に起き上がってって大変そう…(;o;)
布団で寝ているのでかなり参考になります♡ありがとうございます‼