
義理の父母が頻繁に訪問し、主人に実家に行くように伝えてほしいが、言いづらい様子です。再度伝えるべきでしょうか。
週2で義理父、母が来ます。
週一でこっちで晩御飯をみんなで食べます(買ってきてくれる)
お昼から夕方頃義理父が来て孫を見に来ます。
そしてよる9時頃帰る。
主人には気疲れするからこっちから実家に行こうと言いますがそれを親に言いづらいのかちっとも伝えてくれません。
こういう時もう1回言うべきですか?
ほんとに夜中に目が覚める程嫌になります。
皆さんならどうしますか?
私は直接義理父、母に言える勇気はありません( •︠ˍ•︡ )
- R♡♡(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さっきぃ
旦那さんが言ってくれないと❗️
しかも思っているならなおさらですよね💦
子どもが小さいから21時に帰られてもその後大変ではないですか⁉️
もっと早く寝かせたいですアピール(というか来すぎ‼️)してみるとかですかね💦

ママリ
夜9時までってかなり長いですね💦一緒にご飯食べて、その後お風呂や寝かしつけは義父母がいる間に済ますんですか?
そんなにストレスになっているのに、ご主人はなにもしてくれないの、つらいですね😭
私ならもう一度夫に言って、それを踏まえてあなたはどう考えてる?と、夫の意見も聞きます。
そのあと、妥協案を見つけるのが、お互いにとっていいと思います!
-
R♡♡
お風呂は義理父が居るうちに入ります!
旦那も週一でも疲れるって言ってました。関西の方なのでおしゃべりですごく疲れます😓- 1月13日
-
ママリ
ご主人…自分も疲れると思っているのに、言えないって頼りなさすぎです😭💦
R♡♡さんのご両親が同じペースで来られたら、と想像したら、ご主人も気疲れすること分かると思うんですけどね。
私も関西ですが、ずっと聞き役・リアクション役になるとぐったりしますよね😩
せめて土曜日の昼前から夕方前まで!とか、決めて来てもらうのも難しいんですかね🥺- 1月13日
-
R♡♡
私にはめちゃくちゃ言ってくるのに親を目の前にしたら何も言えないのがムカッとします(笑)
多分自分中心の考えなので自由気ままの方です😞
それも相談してみます🥺ありがとうございます!- 1月13日
-
ママリ
私は男の子がいないので言えませんが、じゃあ将来息子夫婦が近くに住んでたら週2で行こうねって言ってみるかもしれません😇
義父母も、お嫁さんや孫たちのリズムも考えず、迷惑かけてるなんてちっとも思ってない(むしろお弁当持っていってあげてるから助けてるつもり?)と感じるので、冷静に、でも強気で交渉してください🥺グッドアンサーありがとうございました!- 1月13日

退会ユーザー
当然質問者さんから義両親に言いにくい事だと思います。
ご主人に伝えてもらうのがベストだと思うので再度お願いした方がいいのではないでしょうか?
それにこのコロナ禍で身内とはいえ週に何度も集まって長時間会食なんて考えられないです…
-
R♡♡
ですよね〜泣
もう2年くらい悩んでいます💦もう一度言ってみます💦- 1月13日

ママリ
こんなに小さい子がいるのに、9時まで居座るとか私だったら迷惑すぎてむりです😭
どんなにいい人でも、うざくなってきそうですね💦
戦力になるならまだしもならないでしょうし😅
-
R♡♡
ですよね💦
旦那はご飯買ってきて貰ってるから言いづらいと言っています😓自分の親なのになんでって思います😓- 1月13日

秘書🐲
こんにちは!
毎日お疲れ様です!
週2回は疲れますね汗
しかもこれから忙しくなる時間ですよね。。。
旦那様は言いづらいとのことですが、義理のこちら側の方が遥かに言いづらいですよね。。。
しかも長居されてるので寝かしつけの時間もあると思いますしこの際旦那様にはうるさいくらいアピールした方がいいです!!
-
R♡♡
本当にその通りなんです!!😓喧嘩になるのが嫌でいつも折れてしまいます😵
- 1月13日

ゆみ
旦那さん何が言いづらいのかよく分かりませんね。コロナじゃなくても週2とかきつすぎます。もう1回言ってもらいましょう!
-
R♡♡
ですよね💦
親の言うことは聞いて私の言うことは流されるので嫌になってきます😓- 1月13日
R♡♡
そうなんですよね!
自分の親なのにご飯買ってきて貰ってるから言いづらいって言われました。
居るうちに片付けやお風呂は済ませるのですが私が早く寝たくって、、(笑)
これはわがままなのでしょうか😓