※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

母が娘にプレゼントをあげるのが好きだが、自分の趣味の服や靴を子供たちに着せたいと思っている。ファーストシューズのプレゼントに悩み、モヤモヤしている。物を増やすのも嫌で、複雑な気持ちになっている。

母が娘にプレゼントをあげるのが大好きです。

子どもの日、誕生日、クリスマス、節句の日など。

貰えるのはありがたいことです。

でも私は自分の趣味のものを子供達に着させたい!履かせたい!という性格です。

長女の時はファーストシューズでした。

前々からどの靴にしようと悩んでた矢先のプレゼント。
すごくモヤモヤでした。


次女の時は、長女の時自分で買えなかったから!と気合入っていたのに、まさかのファーストシューズ!


もう涙がでました。


もう一足買えばいい話ですが、物が増えるのも嫌な性格で。

もうモヤモヤばかりです。

コメント

deleted user

孫フィルターって凄いですよね😭
うちも困ってたので、悩んでいるものを見せたり、これ買おうと思ってると欲しいものを具体的にアピールしてました!

  • ままり

    ままり

    そうすればいいんでしょうけど、気が付かないうちに、
    早めの段階で買ってくるんです。。

    何を買おうと楽しみにしていた私の気持ち、どん底に突き落とされます。

    • 1月13日
deleted user

ちゃんと母親に伝えてますか?
今回は自分で買うから、服は自分の趣味で買いたいからいらないよ☺️など。
お母さんは孫が大好きなんですよ😘
ほっとかれるよりマシですよ😆
うちの実母も色々買ってくれて有難いです☺️
いらない物はいらないと伝えてるので困る事もないし、寧ろ買ってくれてラッキー!ありがとう😭💕て感じです😹

  • ままり

    ままり

    伝えてます。伝えてるのにこれです。

    毎回の行事ごとなので、ありがとうと思えないです。

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あらら…よほど買ってあげたいんでしょうね。趣味合わない物が増えると辛いですよね

    • 1月13日
  • ままり

    ままり

    自分が選んであげたいんですよね。本当困ります。

    • 1月13日
なーちゃん

わたしは実母ではなく義母がそんな感じでしたが、わたしも選びたいから、これからは何か買いに行く時は誘ってください!子どもも一緒にみんなで買い物行きましょう!って言ってました。
そしたら勝手に買ってくることはなくなりましたよ!

  • ままり

    ままり

    そう言ってもダメでした。

    • 1月13日