
夜間断乳についてご相談です。9カ月になる男の子を育てています。母乳よ…
夜間断乳についてご相談です。
9カ月になる男の子を育てています。
母乳よりの混合です。(寝る前や外出時、主人に預ける時だけミルク)
寝かしつけはほぼ添い乳です。昼寝も夜も添い乳に頼っています。
夜中は3〜5回ほど起きて、その度に添い乳で寝かせていました。
先日寝不足が続いて体調を崩したことで、夜間断乳を決意しました。
早速昨日の夜、夜間断乳に挑みました。
寝かしつけは添い乳でやりましたが、夜中に3回ほど起きたときは、1時間半くらいかかりましたが、抱っことトントンでなんとか寝かせました。
そこで質問です。
朝、6時ごろに起きたので、もういいかなと思い添い乳をして二度寝させてしまいました。これは結局添い乳で寝かせてしまってるから良くないのでしょうか??
6時に一緒に起きればいいのですが、眠くて添い乳に頼ってしまいました…
また、寝かしつけはまだ添い乳をしたいのですが、それだと夜通しで寝るようにはなりませんか??
個人差があるとは思いますが、よろしくお願いします。
- m(1歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント