
コメント

ノフとくにゃま
歯が生えかけてるなら少しずつ移行してよいと思います!
もし無理ならベェッと出しますので、そしたら戻してあげたり。
いつまでもそのままだと進められないので(笑)
私の感覚だと7ヶ月~1歳くらいが一番離乳食作るの面倒です。
お子さんしっかり食べるなら、離乳食セット買ってもいいかも知れませんよー
ちなみに私は買ってないですが(^^;
ノフとくにゃま
歯が生えかけてるなら少しずつ移行してよいと思います!
もし無理ならベェッと出しますので、そしたら戻してあげたり。
いつまでもそのままだと進められないので(笑)
私の感覚だと7ヶ月~1歳くらいが一番離乳食作るの面倒です。
お子さんしっかり食べるなら、離乳食セット買ってもいいかも知れませんよー
ちなみに私は買ってないですが(^^;
「カミカミ期」に関する質問
10ヶ月 カミカミ期の冷凍ストック、おすすめレシピ、食べさせる時の環境について。 体重は8キロ越え(標準)ですがいつも少食気味で、ごっくんはしますが気が散っていると結構な確率で飲みこなくなくなる男の子を育ててい…
離乳食 白身魚タラについて 離乳食アプリとベビーフードを使って離乳食をすすめています。 和光堂の5ヶ月からのおさかなのフリーズドライにはタラが使われていますが、アプリで確認するとカミカミ期から推奨となってます…
カミカミ期に突入しましたが、カミカミしません💦 にんじんを8ミリ程度に切ってはいますが、見ているとカミカミしているのか…?という感じです。 下顎を左右にズラしてすり潰すような動作は全くないです。 時間をかけな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
は。
ペーストから若干
粒感が残る程度に移行すれば
いいんですかね(T_T)?
え!そうなんですか( ゚д゚ )
離乳食初期が1番面倒なのかと
思ってましたがこれからですね…
離乳食セットだと少しずつしか
作れないのが惜しいです!
作り置きしたいので。笑