
11ヶ月の赤ちゃんが手掴み食べに怖がり、食べ物が詰まった経験から不安を感じています。安全な食べ物で克服したいと焦っています。アドバイスをお願いします。
生後11ヶ月にはいりました。
いま、手掴み食べが怖いです💦
一度食パンをスティックにしたものをあげて、喉に詰まらせ…
その時はギャン泣きして、吐き出せたのですがそれを見てから怖くなってしまいました…。
そのあと数回試したのですが、
少し危なっかしくわたしが冷や汗、、、
全くさせないのはと思い、
蒸しパンを小さくちぎったものや、
柔らかくゆでたブロッコリーなどな野菜までで
でも克服していかなきゃだしと焦りもあり…。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
- ほまみ🔰(3歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)

yuuu
一度そういう経験しちゃうと、トラウマになっちゃいますよね😭
人参や大根はどうでしょうか?
私はお粥と一緒に炊飯器でやったりします。
凄く柔らかくなりますよ😃
あとは柔らかめだと、フレンチトーストとかどうでしょうか?
人によっては手掴みまだまださせない方もいますので、焦らずで大丈夫だと思います🙆♀️

退会ユーザー
私も同じことしました😅
焦りましたねーつらかったよねごめんって思いました😭
でもふつうにつかみ食べさせてます!
とりあえずパンとかは水分持っていかれるから小さめから、他はパサパサしたものでなければ見ながら上げれば大事にだと思いますよ( ¨̮ )
-
退会ユーザー
大事に←大丈夫です…
- 1月13日

ママリ
手掴み食べ、ヒヤヒヤするの分かります!!
舌で潰せる柔らかさのモノであれば、案外大きさは大きめの方が自分で小さく噛みちぎったりして食べやすいかもですよ!あと食パンはパサついたり口の中でモチモチ硬くなったりと難易度高いと思います。うちはミルク等に軽く浸してからあげてます。(卵okならフレンチトーストとか)
カボチャもおすすめです!

はじめてのママリ🔰
うちもこないだパン食べさせてたら詰まらせて焦りました。
それからは薄く切って1枚ずつ手で持てるようにしてあげてます。
一枚食べたらお茶🍵
とか食べ終わるの待ってから次のパン渡すとかしてます。
おにぎりも一気に出すと口に入るだけ入れるので小さいの一つ目の前に置いて食べてごっくんできたらお茶又は次のおにぎり🍙
と言う感じであげてます。

pg
めっちゃわかります!うちも何度か、うっ🥶ってなってました💦
でもやらないことには自分の一口がどんなものか学習しないと思うのできちんと見守りながら継続してます!他の方もおっしゃってたようにちぎりすぎると逆に食べにくいことがあると思います💡
ミンチと豆腐のお焼きとかは柔らかいので食べやすそうにしてますよ!
コメント