![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の寝かしつけが難しく、夜泣きもある。昼間はすぐ寝るが、夜は泣いて起きる。添い乳で寝ることが多い。夕寝をせず早めに就寝しても効果がない。毎日疲れる。
夜寝かせる時のルーティンなどがあれば教えてください🙇♀️
今まではお風呂→麦茶保湿→ミルク→就寝
だったのですが月齢が上がるにつれすぐねてくれなくなりました。
今は21、22時頃に頑張って寝かしつけをしているのですが
横に私が居ないと泣いて起きる→探す
熟睡するまでに時間がかかる
を繰り返しています。。
夜泣きは2.3回ほど。大抵添い乳で寝落ちします
夕寝をしないでお風呂から就寝を早めたり
色んな方法を試したのですが、、、効果なく💦
昼間はすぐ寝てくれるのに。毎日疲れます😭
- ゆ (2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私もその頃から苦戦してます😭
一つ言えることは
添い乳だと熟睡できないみたいなので…
その時は辛いけど1週間もあればなれるので早めに夜間断乳した方が楽かな?と思います😂
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
遊ぶくらいですかね🤔
18:00 お風呂
18:30 保湿授乳
19:00 遊ぶ
19:30~20:00 就寝
って感じで大体30分くらい暴れてから寝ます(笑)
赤ちゃんの満足度?幸福度?を高めるといいってどこがで聞いたので、生後2ヶ月頃から寝る前はめちゃくちゃ構って遊ぶようにしたら、すんなり寝るようになりました😊 睡眠退行とかもありましたが、寝付きはいいので困らなかったですね🤔
-
ゆ
ご丁寧にありがとうございます😫❤️
そうなんですね!
前まではスイマーバで泳いで疲れて、こてっ。だったので初めて苦戦しております💦
コロナと寒さが気になって外にも出てないのでそれも原因かと思ってました。
もう少し一緒に遊んでみようと思います!- 1月12日
ゆ
寝る前ミルク飲むのでお腹はすいていないんですかね?🥺
なにもかも分からないことだらけ+自分が寝たい時に寝れないしんどさがあって、もーいやーってなっちゃいます😭😭