 
      
      
    コメント
 
            ☆新米ママ☆
うちの子も貧血でした。離乳食を始まる前でしたが、2ヶ月位薬を飲んだら治りましたよ。貧血であればレバーや、ほうれん草が良いと思いますよ。
 
      
      
     
            ☆新米ママ☆
うちの子も貧血でした。離乳食を始まる前でしたが、2ヶ月位薬を飲んだら治りましたよ。貧血であればレバーや、ほうれん草が良いと思いますよ。
「生後9ヶ月」に関する質問
 
            夜泣きについて 同じような方いらっしゃいますか? 生後5ヶ月頃から夜中に1〜3時間おきに起きるようになり、生後9ヶ月になって1時間おきに起きるようになりました。 抱っこしたらすぐ寝ていたのが寝ぐずりも少しひどくな…
 
            生後9ヶ月半、女の子 もともと泣かずよく寝る子で育てやすかったのですが、 自閉症スペクトラムの兆候はここ最近特に目立ってきました。 ・やや低緊張ぎみで、セルフ座り、ハイハイ、つかまり立ちできない ・おもちゃも興…
 
            生後9ヶ月ですがお座りだけがどうしても苦手というかできないです。 ハイハイ、つかまり立ち、名前呼んだら手を挙げる、バイバイこれができるのに、お座りだけなぜかできないです。 ぐにゃーんってなります。 自然に座れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
goma7
ありがとうございます☆
お薬飲んだら治ったんですね😊💕我が家もいい経過になることを祈るのみです✨
やっぱりほうれん草、レバーですよね✨なかなかそれ以外のレパートリーがなく😫💦お粥にしたり、スープにしたりと色々してみます☺️ありがとうございました💕
☆新米ママ☆
薬飲めばなおりますよ(^ー^)大丈夫です。
うちの子は未熟児だったせいかもしれませんが。早く良くなりますように(^ー^)
goma7
そう言っていただけるとすごく安心します😢💕本当にありがとうございます☺️
☆新米ママ☆
はい(^ー^)どういたしまして(^ー^)