![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実弟の入籍祝いに10万円包むか、結婚式に持参するか悩んでいます。結婚式出席時に祝儀を包むべきか、金額は?入籍後すぐにプレゼントするべきかも悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
御祝儀について悩んでしまったので
こちらに相談させてください。
今年1月末に実弟が入籍する予定です。
奥さんが妊娠中で、結婚式はいつかする予定だけど
いつするかは未定、という風に言っていました。
なので、入籍後タイミングを見て御祝儀10万円を包んで渡そうかなと思っています。
この場合結婚式をするとなって、出席する際
当日にも祝儀を包んだ方が良いのでしょうか。
包むとするならば金額はいくら包むべきなのでしょうか。
私、夫、娘(2さい)息子(0歳)で出席する予定です。
※私が結婚した際に弟は学生だったので御祝儀はもらっていません。
それとも、入籍後すぐは、プレゼントなどにして、
結婚式に包んで持っていく方がいいのでしょうか。
悩みすぎてわからなくなってしまったので、
みなさんのご意見お聞かせ下さい😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
同じく義姉が入籍して、結婚式は未定なので入籍後すぐに10万包んで渡しました😊
結婚式当日は何も持っていかないです!
受付でもお祝いは既に渡してますと言えば大丈夫です👌
私も義姉の結婚の時に知りましたが親族は先に渡して式当日は手ぶらがよくあることだそうです!
![しろしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろしろ
地域やご家族の考えによるのかもしれませんが、私は結婚祝を先にお渡しになるのであれば、結婚式の時には別途渡す必要はないと思います。
私の妹との関係では、ご祝儀としては何も渡していないしもらっていません。それは、先に結婚した妹の結婚式前に、母と妹と話し合って決めましたので、どちらかというとうちの家庭の考えかなと思います。
夫の兄からは結婚式の前にご祝儀をいただいて当日はナシ、こちらも事前に用意してお渡しして当日はナシにしたように思います。
ご参考になれば。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます!!
私も親と弟と話し合ってみようと思います!😂- 1月12日
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
式をしてもしなくても10万円。親族は事前に渡すのが良いようです。
もし式をするようなら、受付で既に渡してありますと一言伝えれば良いです。
お祝いを渡す時に、弟さんに「先に渡すね」と一言添えると誤解がないかもしれないですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️
入籍後にすぐ渡す方がいいみたいですね😅
参考にさせてもらいます!- 1月12日
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
事前に渡すなら当日は不要だと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど🧐当日は手ぶらでいいんですね。参考にさせていただきます!