※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の男の子が言葉が遅く、宇宙語のような言葉を話すため心配しています。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

こんにちは。2歳4ヶ月になりたての男の子を育てています。
言葉が遅く、意味のある言葉は 嫌、の一言だけでその他は宇宙語のような事を喋っています。
一歳半検診では要観察でひっかかり市の開催する親子教室にもいきました。
こちらの言う事はよく分かっていて支持も通り、ある程度は意思疎通も出来るため、今の所は、言葉をためている時期だろう、という事で現在も続けて要観察ということになっています。

ただ、周りの子達はよく喋る子も多く、要観察とはいえ流石に心配になってきました…。

同じ様なお子さんを育てられている方はいらっしゃいますか?
様子を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

シンママ

うちも一言もでてません!!1歳半で様子見といわれて、2歳でまたなんか検査するかも?
周りはよく喋るし、不安ですよね…
でもうちも指示は通りますね。だからためてるのかなぁと。
やっぱり早く喋って欲しいから声かけてるつもりですが、そんなに私と周りのママは違うのかなーとか考えちゃいます😓喋らないだけで、他は特に変な行動とかもないんですけどねーら

  • ゆう

    ゆう

    せっかく回答を頂いたのに、バタバタしてお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

    やっぱり不安になりますよね^^; ためてる時期ってよく言われますが、心の中ではいつまで?って思っちゃいます。

    我が家も同じで喋らないだけで、他は特にきになる事もなく。

    焦っちゃダメなのは分かってますが、早くママ、パパと呼んで欲しいです…。

    • 1月16日
  • シンママ

    シンママ

    毎日おつかれさまです!
    ほんとにいつまでためるの?っておもいます。まわりとなにがちがうの?なんで?って考えてしまいます💦焦っても仕方ないけども!!

    • 1月16日
たろ💚

うちの子ももうすぐ2歳2ヶ月になりますが意味のある言葉は嫌だけです!嫌の言い方も「やいやい!」みたいな感じでちゃんと嫌とは言えていません。パパやママも言わないです。本当に似た感じで宇宙語みたいにぐちゅぐちゅーとずっと喋ってる感じです!
指差しも出来ないし発語もないのに一歳半検診では何故だかわかりませんが引っ掛からず自ら発達相談に行ったり言語聴覚士さんとお会いしてお話ししたり小児科の先生にも診てもらったりしていますが今も変わらず宇宙語です😱

うちの場合は言ってることもわかってるのかわかってないのか微妙なところです😭

支援センターなどにも行きますがうちの子より一歳の子の方が発語していたりして本当に心配になります。

  • ゆう

    ゆう


    こんばんは。
    せっかく回答を頂いていたのにバタバタしていてお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

    我が家も嫌!というよりは「いやん」と言ってます(笑)
    パパ、ママと早く呼んで欲しいですよね!

    一歳半検診もそうですが今のコロナの時代、なかなかゆっくり相談出来ないのが悩ましいですよね…。
    でもその行動力凄いです!
    我が家も心理療法士さんや小児科の先生にも話をしたことがありますが、今日も絶好調で宇宙語話してます(笑)

    分かります。特に女の子はみんなお喋りが早く、一緒に遊んだりしてるとかなり焦った気持ちになります…。

    焦りは禁物とは頭では分かっていても早く色々お喋りしてみたい!と思ってしまいます😭

    • 1月16日
  • たろ💚

    たろ💚

    とんでもないです☺️
    忙しい中お返事してくださりありがとうございます🥰

    本当に早くパパ、ママが聞きたい毎日です!(笑)

    そうなんです😭相談に行くのは不要不急なのか、、。悩ましく中々最近では行けていません😭発語を促す方法なども教えて頂き試しましたが我が家も今日も絶賛宇宙語です(笑)

    娘よりも3ヶ月遅く産まれた友達の子供はもう意思疎通も出来ているし、お歌も歌えていたり本当に焦ります😭

    2歳になったらきっと色々お話出来て楽しいんだろうなー!と楽しみにしていたのもあり想像と違った今に戸惑いもあります😭もう3歳になっても喋らないんじゃないかとか色々考えてしまいます😭

    • 1月16日
ちーたん

うちも言える単語は数える程で、基本宇宙語で喋ってますが、こちらの言う事は理解していて意思疎通ができ、指示もある程度はちゃんと通ります。

一歳半検診では引っかからなかったのですが、下の子の妊娠中から宇宙語だけしか喋らなくなったのもあって、一応二歳になってから市の発達相談は受けました。
その際には、全てにおいて発達が遅れていて、言葉は1歳の子の発達と同じ程度だと言われました。
言えていた言葉が出なくなったのがかなり気になるので、希望するのであれば詳しい検査も受けることができると言われましたが、私的には赤ちゃん返りで言わなくなったんだろうと思っていましたし、発語以外については周りの子とそこまで差がついているようにも思わなかったので、検査はお願いせず様子を見ることにしました。

現在はまた単語が出るようになってきて、少〜しずつですが言える単語も増えてきています😊
でもちゃんと言えるのは、ママ、パパ、ババ、ワンワン、モモ、はーい、後は効果音(車を見るとブルーン、電車を見るとポッポーなど)くらいですね💦

今年の4月から幼稚園か保育園に入れることが決まっているので、環境が変わって同じ歳の子たちと触れ合う機会が多くなれば、もっと話してくれるようになるのではないかと思っています😃

環境が変わってもまだ話せる言葉が増えなかったりするのであれば、その時は詳しい検査をしようかと考えてますね。

下の子出産直後はかなり心配して神経質になってましたが、それが余計に言葉が出るのを遅らせる一因になっているかもしれないと旦那に指摘されて、確かにプレッシャーに感じてるかもしれないと思ってからは、普段通りの声掛けや絵本の読み聞かせくらいしかせず、あまり気にしないように心掛けてます。

  • ゆう

    ゆう

    せっかく回答を頂いていたのにバタバタしていてお返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    下のお子さんの出産に伴う精神的な部分も大きかったんですね。
    ちーたんさんのお話を聞いていると、私自身、喋らない喋らないと焦ってもしかしたら息子にストレスを与えていたのかも知れませんね(^^;;

    我が家も4月から幼稚園のプレクラスに通うことになっているので、他の子達の影響を受けて刺激になればいいな、と思っています。

    私もついついお喋りしてほしいなぁ、と焦ってしまうのですが、プレッシャーをかけないようにいつも通りを心がけたいと思います!

    • 1月16日
  • ちーたん

    ちーたん

    お忙しい中お返事ありがとうございます☺️

    焦る気持ちよく分かります😣
    最近はコロナで公園行っても歳の近いお友だちと遊ぶ機会がほとんどないから刺激が少ないんだと思うことで、私は少し気持ちが和らいできました。

    あとは、何か言えたら、「わぁ!すごい!○○って言えたね!」と大袈裟に褒めてハグするようにして、出来たことに目を向けるようかなり意識するようにしたり、発語も大事だけど他に教えることもあるしなぁと他のことに目を向けるよう自分に言い聞かせたりもしています。

    それでもたまには「何言ってるかママ分からな〜い。どうして欲しいの?」とちょっとしたいじわるを言ってしまうこともあります😣

    ゆうさんの息子さんもプレ通われる予定なんですね!
    環境が変わって発語にいい影響があるといいですね😊

    いつも通りに接するのってかなり難しいことですが、お互い頑張りましょう🤗

    長文失礼しました💦

    • 1月17日