※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月(58センチ)の息子のお風呂で、どっち買おうか迷ってます💦写メ載せるのでおすすめ教えてください💦ワンオペです👐

生後1ヶ月(58センチ)の息子のお風呂で、どっち買おうか迷ってます💦写メ載せるのでおすすめ教えてください💦ワンオペです👐

コメント

ママリ

こちらのタイプ😍😍😍

mrk☆.。.:*・

ワンオペお疲れ様です( ◜▿◝ )🎶

現在なうで2枚目のピンクの使ってます🤤🤤❤
発泡スチロールなので水切れもよくカビないし何より軽いのでほんとに便利です👍🏻💓
今は一緒にお風呂に入ってますが脱衣所で待機させたり着替えさす時に使ってます(๑º口º๑)!
新生児の頃はお尻がくぼんでるのでそこにお湯がたまって赤ちゃんも気持ちよさそうにしてました🤤🤤🎶

アップリカのバスチェアも持ってますが、ちゃんと洗ったり綺麗に拭かないとズボラな私だとぬめったりカビます😂😂
後重みもあるので赤ちゃん片手に抱っこしてバスチェア動かしたりとかしにくくて結局まだ使ってません( •︠ˍ•︡ )w
上の子の時も面倒になって使いませんでした🤣🤣(笑)
収納も発泡スチロールだと軽いので我が家はお風呂の上にこんな感じでいっつも置いてます(ᵒ̴̷͈ᗨᵒ̴̶̷͈ )✧
使った後にシャワーで流して拭かずに置いてますが水切れ良すぎて拭かなくてもすぐ乾くので今まで1回もカビてません🎶

友達は突っ張り棒して、たてかけてますよ🙋‍♀️❤
寝返り問題はお尻がくぼんでるので
しにくいみたいで今の所まだできないと友達が言ってました⸜(* ॑ ॑* )⸝

  • ママリ

    ママリ

    すごい!詳しくありがとうございます😭💕
    こちらのを買うことにしました😻

    ちなみに私のイメージなんですが、これに寝かせて洗う、私洗う時はこのまま待機、湯船は最後に一緒にかるくいれる(または先?)
    って感じなんですが湯船一緒に浸かる場合はこの役目は脱衣場の方が効率的ですか??😭

    • 1月13日
  • mrk☆.。.:*・

    mrk☆.。.:*・

    返信遅くなりました💦💦

    そうですねー🤔🤔🤔💭
    私のやり方は脱衣所にこのピンクのを置いてその上にバスタオルを敷いて
    赤ちゃんの服をぬがせてその上にタオルをかけて待ってもらうか脱がさずにそのまま待ってもらって
    自分のこと先にすませて終わったら、赤ちゃんの服脱がせて
    自分の太もも?膝の上に寝かせて洗う感じにしてます( ◜▿◝ )対面抱っこみたいな感じで!
    片手で支えながら片手で洗うみたいな🤤🤤(笑)
    それで一緒に浸かって、終わったらバスタオルの上に寝かせてタオルかけて自分はバスローブ羽織って赤ちゃん保湿してバスタオルとって、そこでまた服着せて〜👗💞みたいな感じでやってます🤣🤣

    でも全然お風呂の中でこれに寝かせて洗ってそのまま自分洗って一緒に浸かって〜みたいなやり方でいいと思います!(*•̀ㅂ•́)و✧
    赤ちゃんが暴れると膝の上で洗うの難しいですし😂😂💦
    何回か滑って落としかけたことあります( •︠ˍ•︡ )💦(笑)
    ピンクの上で寝かせて洗った方が慣れるまでは安全かと思います😂😂

    上の子がいなかったら私もお風呂場の中に持って入ってそこで待機させて一緒にあがってやると思います🤤!
    どうしても上の子をお風呂の中で待ってもらうので(赤ちゃんを着替えさせてる間)
    目を離すのが怖いので脱衣場に置いてる感じになっちゃいます😭😭
    ハイローチェア持ってくるのも重たいし面倒だし、、バウンサーもまた面倒だし、、ってなったらこの発泡スチロール様々です🤣🤣❤

    説明下手で申し訳ありません🙇‍♀️🙇‍♀️🙏

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    細かくお返事本当にありがとうございます😭💕対面抱っこであらってたんですねぇ!😋

    すごいわかりやすいです🤩
    参考にして1度洗ってみます😭💕💕ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月14日
ママリ

こちらのタイプ😍😍😍

えーちゃん

画像1枚目のはスポンジ
タイプのやつですかね🤔?

同じやつ使ってましたが、毎回しっかりと水分絞らないとすぐカビ生えました😭😭

一時的に使うのならいいと思いますが、長く使う場合や2人目の時も使いたい!っていう場合だと不向きです😫

  • ママリ

    ママリ

    えぇカビ問題!そうなんですね!!足が出るのかぁと躊躇していたんですがそれなら下の方がよさそうですね😍

    • 1月12日
三児のmama (26)

私なら先のこと考えてバスチェア買います😃

  • ママリ

    ママリ

    首が座ってないのですが、こういうタイプですかね??😭バスチェアはまた別で買おうかなぁと思っていたんですが、こういうタイプ長く使えていいですか??☺️

    • 1月12日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    新生児の頃からずっとこれ使ってます!!

    • 1月12日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    1ヶ月頃でした😊

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    首すわってなくても使えるんですか😳?

    • 1月12日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    リクライニングできます!

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!すごい😍ありがとうございます☺️

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

どちらも寝返りし始めたら使えなさそうなので、私ならバスチェア買います✨
アップリカのやつを1ヶ月頃から1歳半まで使ってました。

  • ママリ

    ママリ

    バスチェア首すわってなくても使えるんですか?😳

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼフラットになるので、1ヶ月とか2ヶ月から使えますよ~

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    知らなかったです!ありがとうございます😍

    • 1月12日