
コメント

みり
産後で自分の身体も元にもどってなく、赤ちゃんも大変な時期ですね。
私も上も下も母乳でしたので辛さよくわかります。
ミルクは飲みませんか?
ミルクだとよく寝るって聞きます。

退会ユーザー
うちの子も1ヶ月くらいまではそんな感じでした💦辛いですよね💦
最初は頑張って3,4時間ぶっ通しで相手してましたが、途中からは1,2時間格闘したら諦めてミルクあげました。
そしたら何故か量飲むわけじゃないのに満足して寝てくれました!
-
りんともまま
ありがとうございます!
やっぱりミルクに頼るしかないですかね~。
上の子がいるので、なかなか長時間格闘できないんです…。- 1月12日
りんともまま
ありがとうございます。
寝る前にはミルク足してます。
夜中は上の子が敏感で起きてしまうことが多いので、なるべくミルクを作りに行きたくないのですが…。
どうしようもないときはミルクあげてますが、寝かしつけてると上の子が起きてきて、次は上の子の寝かしつけで…と余計に睡眠時間がなくなってしまいます(;_;)
みり
上のお子さん起きてしまうんですね。
そうですね、なるべく起こさないようにしたいですよね。
もしかしたら、おっぱいを欲しがってるというよりも、おっぱいを吸って安心を得たいのかもしれませんね。
まだ1ヶ月ということで、添い乳もできないし、いい解決方法が見当たらないのですが、私ならもう何かにもたれたまま抱っこしたまま寝ます。
上のお子さんが起きてしまうことを考えると、少々辛い体勢ではありますが、座椅子やソファ、クッションなどで背もたれを作り、もう抱いたまま寝ます。
全然解決方法になってないかもしれませんが、やっぱりお母さんの健康第一なので。
ちなみにうちの子も何故か夜中3時以降数分おきに起きて寝てを繰り返します。
りんともまま
ありがとうございます🙇!
夜中寝てくれるようになるまで、リズムが整うまで、色々試して乗り切るしかないですかね…!
色々とアドバイスありがとうございます。
同じような方がいるだけで励みになります!!