
初めての出産で、新生児服のサイズについて悩んでいます。皆さんはどのサイズを何枚用意しましたか?
出産準備について教えて下さい。
初めての出産になります。
時間もあったのでベビー用品を見に行った時に、準備リストをもらいました。
高齢出産になるのですが、まわりの友達の子供はもう大きい子ばかりで、あまり記憶にないと言われてしまって、このサイトを参考にさせてもらってます😅
教えてもらいたいのが、短肌着・コンビ肌着、服??など新生児はすぐ大きくなるから、そんなに新生児サイズがいらないよ‼️という話もあり、どのサイズを買えばいいのか分かりません😥
皆さん、どのサイズを何枚くらい用意されましたか?
- 初めてのママ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ぴろみ
洗濯頻度にもよりますが、基本は短肌着、コンビ肌着orロンパースなどの2枚でお部屋で過ごすかと思います。着替えとミルクの吐き戻しも加味して、1日2-3セットは確保できた方が良いですね💡なので、最低5-6セット見ておけば良いかと🙆♀️新生児は基本60サイズがちょうど良いかと思います😄
コンビ服とかのお股のところをスカートみたいにできるお洋服は長期で着れるので重宝しますよ☺️❣️
私も妊娠中期です!一緒に頑張りましょー‼️

やきそばぱん
妊娠おめでとうございます🎊
私も初めてで分からず適当にかいました😁
私は新生児サイズの短肌着3枚と長肌着2枚がセットになっているものを2つ購入しました!産む時期によるかもですが、私は寒いから出かけないつもりで服は綿100%のものを3枚しか買ってません😊
足りなかったら大きめを買い足そうかなぁと思っています😁
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます🥰
小さいサイズばかり買って無駄になるのも嫌だしなと思って…
一体どんなサイズが何枚いるのか…
哺乳瓶はどれがいいのか……
謎すぎて困っています- 1月12日
-
やきそばぱん
ほんとみんなそれぞれ違うので色んな人に聞くと私は余計に分からなくなりました🥺
買いすぎて無駄になるのが嫌な気持ちよくわかります🥺
生まれる大きさにもよるよーとか言われると、とりあえずネットですぐ買えるようにしてればいっか!って感じです😊
哺乳瓶もたくさん種類があってわからないので、とりあえず産院が使ってるものを入院中に買えばいいか!と😊
なのでおむつすらまだ買ってないです😊
哺乳瓶の消毒も電子レンジがいいのか薬液に漬けるのがいいのか...🙄
薬液の方を買ってよく考えたら電子レンジでする方が実家に帰った時でも簡単に使えるなぁと思ったりしました😭- 1月12日
-
初めてのママ🔰
店員さんに聞くと、すべて買ってしまいそうなくらい未知な世界すぎて😟嬉しさと、混乱な日々です。
入院中に、買えばいいよーとも聞くのですが、哺乳瓶とかは、退院までに消毒してもらうんですよね?😅
プラスチック製を買われましたか?
次元が低くてスミマセン😥- 1月12日
-
やきそばぱん
店員さんに聞くと全部必要なものに聞こえちゃいますからほんと困りますよね😅
消毒は旦那さんに頼んでしてもらうとかはどうでしょう?😊
私は最悪、退院した日に鍋で煮沸消毒すればいいかなぁと呑気に考えてます😁
なのでガラスの哺乳瓶を1本だけかいました😊
私もわからないことだらけなので大丈夫です😆👍
ここの先輩ママ達に助けてもらいながら共に頑張りましょ🥰- 1月12日
-
初めてのママ🔰
本当にありがとうございました🥺❣️
お互い元気な赤ちゃんを迎えましょうね🎵- 1月12日

Jesse
11月に出産しましたー!
今は短肌着と綿100%のロンパースで1日過ごしています。
春になったら部屋を暖めていたら、短肌着+長肌着で大丈夫そうです😊
短肌着と長肌着を8枚ずつ、ロンパース7着使っていて余裕はあります👶🏻
(乾燥機利用しています)
オムツ替えの時におしっこやうんちで服や肌着が汚れることも多いので、洗い替えに少し余裕をもたせると良いと思いますよー🤗
ちなみに服のサイズですが、今1ヶ月半で50〜60サイズです。
メーカーや物によって服のサイズ感が随分違うので、同じサイズでももうギリギリのものと、まだまだ余裕のものとあります💦
-
初めてのママ🔰
短肌着、ロンパース?2ウェイ………?
??で困っています😅- 1月12日

みゃおみゃお
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます!私も産前は分からず、いろんな人に聞きましたが、毎日洗濯するのであれば、本当にあんまり要らないです😅
全部大体5着ずつ有ればいけます😅
新生児期は外に出ないですし、すぐ大きくなりますし。
うちは今60〜70のロンパース着せてます。肌着は60です。
生まれたては何着ても大きいので、少し大きいかもですが、60で良いかと…☺️
うちは退院着のセレモニードレスだけ50買いました!
ガーゼは何枚あっても良いと思います!笑
20枚用意しましたが、1日10枚は使ってます🤣
-
初めてのママ🔰
具体的で、すごい分かりやすいです😁
ありがとうございます‼️
60の物を5枚ずつくらい買います‼️
教えてもらえて良かったです😀- 1月12日

はじめてのママリ🔰
50〜60サイズの短肌着、コンビ肌着を5枚づつ用意しました😃
カバーオールは夏生まれで外に行く時しか着なかったので2着くらいでなんとかなりました😄
うちは小さく産まれたので長く着れましたが大きく産まれた子はすぐサイズアウトしちゃうんだろうなと思いました😅
産まれる前にベビー服たくさん買いたくなりましたが最初は全然外出しないしちょっと高い服用意しても全然着る機会がなく小さめだったのでサイズがちょうどよくなった頃にはもう冬で半袖は着せられないのでもったいなかったです😅
いまはネットとかでも買えるし次出産する時は最低限用意して出産前にかわいい服の目星をつけておいて産まれてからネットで買おうと思ってます😇
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます‼️
私は年齢的なものもあるので……😣買って余ってしまうのもな…と思い、なかなか手が出せずにいます🤔
やっぱり60くらいのを買っておけば良さそうですね☺️
ありがとうございました- 1月12日

ゆーちゃん
うちは部屋が暖かいので肌着は着せてません!
オムツ替えの時も肌着ない方が楽ですし、
寒くもなさそうです😅
ロンパースは元々6枚ほどありましたが、吐き戻しなどで着替える事が多いので3枚ほど買い足しました!
サイズは50~60です😊
3400gで産まれ、現在4000gですがサイズてきにはまだまだ着れそうです☺️
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます‼️
生まれた後が全く想像がつかないので、教えていただいてありがたいです🥰
やっぱり、その子その子で全然違うものなんですねぇ- 1月12日

おだちゃん
春生まれですかね?
50から60cmの短肌着5枚、コンビ肌着5枚準備しました。
吐き戻しが少ない子なら3枚ずつでもいけると思います。
お出かけ用の服は2、3枚60cm夏用のものがあればいいと思います。
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます‼️
5月の初めが予定日です😀
やっぱり5枚5枚なんですね☺️
なんとなく、つかめてきました🥺
肌着だけは……😅- 1月12日
-
おだちゃん
私も一人目5月産まれでした☺️
ちなみに、すぐ暑くなったので、途中から家では短肌着1枚で過ごしていましたよ✨
待ち遠しいですね💕
準備楽しんでください❤️- 1月12日

退会ユーザー
こんにちは(^^)
初めてのご出産、ドキドキですね!
冬生まれの我が家は、
短肌着×5枚
コンビ肌着×5枚
ロンパース×3枚
を用意していましたが、出産後ほぼ毎日洗濯していたので、
短肌着とコンビ肌着は3セットで充分だったかなという印象でした。
足りなくなったらネットで注文するのでも良いかもしれないですね。
勝手なお勧めですが、ユニクロの肌着はスナップボタンが付いていてとても着せやすかったです(^^)
元気な赤ちゃんが生まれますように❣️
-
初めてのママ🔰
ありがとうございます🥰
初めてだらけで、毎日嬉しいと心配と…ばかりです😰
おすすめまで教えていただいてありがとうございます🥺- 1月12日

初めてのママ🔰
みなさん、たくさん教えていただいて本当にありがとうございました🥺❣️
参考にして、買い物します🥰
初めてのママ🔰
ありがとうございます🎵
60サイズくらいのを買えば良さそうですね☺️
一週間違いなんですね🥰
何だか心強いです