

退会ユーザー
うちも下の子アレルギーでしたし、
今はクリアしてますが
主人は目の前で食べます。
なので子供には理解できない頃からずっと、あれは気持ち悪くなるまずーいやつだよ!あれ食べたら注射するようになるの。だからやめようって言ってます*笑*
そしたらつい最近主人が心不全になりました。
それからは食べる回数も減りましたが何より子供たちはさらに食べようとしなくなりました。

🐷
うちの子も卵アレルギーです!!
基本的には家に卵が入ったものを置いていませんが、もらいもののお菓子で卵入ってるものを食べるとかでしたら隠れて食べます😞💦
食べたくなってもどうしてもあげられないのでかわいそうですよね。。
ただ、もう4歳半過ぎているので、だいぶわかるようになってきました。出先(おばあちゃんの家など)で出されたお菓子などは、これは○○くん食べられないよ~!と言ってだから母ちゃん食べとくね?って食べることもあります(稀ですが)
めめさんのご主人、ちょっと思いやりないですね😭💦💦自分が卵でもなんでもアレルギーで、どうしても食べられないけどめちゃくちゃ美味しそうなものを目の前で食べられたらどう思うのでしょうか??そして誤食にも繋がりかねないので絶対にやめてほしいですよね✋

🐻
それは酷いですね😫
もし アレルギーが酷い場合 ひろい食いしてしまったりしてアナフィラキシー起こす事も知ってて しているなら 最悪我が子を死なせてしまう覚悟があってしてるんですかね・・・
うちも上の子卵アレルギーでした。
下の子はミルクアレルギーでした。
幸いにも成長と共にクリアできたので今は除去なしです。
上の子は卵アレルギーが酷い方で 嘔吐 下痢 蕁麻疹でほんとに怖かったです。
私自身 薬でアナフィラキシー起こしたことがあり 子供も体質が似るかもと言われているので 子供には 自分が薬を飲むところや 子供の薬でも開け方など見せて来ませんでしたが 義母が我が家に来た際に薬の開け方教えて 自分の薬を子供に出させてました😇
自分の感覚を押し付けるのは良くないと思ってはいるのですが・・・ 万が一の時 苦しい思いをするのは子供です💦
自分が良ければそれでいいのは ちょっと理解できないですよね!!
もちろん 子供にも小さい頃から 誰かにおやつを勧められてもアレルギーがあるので食べられないですって言うように教えてきましたが💦
コメント