 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
わかります!同じです。
情緒不安定になりやすかったり、
娘を外で遊ばせたりすると、不安に
なったりする時があります。
家で遊ばせてる時は目の届く所から
見守って、ゆっくりする時間を増やしました。暖かい飲み物を飲んだり、好きなお菓子を食べたりして。
その時間を増やしてから、なんとなく落ち着くことが多くなったかな?って感覚です。私見ですみません。
 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
わかります!同じです。
情緒不安定になりやすかったり、
娘を外で遊ばせたりすると、不安に
なったりする時があります。
家で遊ばせてる時は目の届く所から
見守って、ゆっくりする時間を増やしました。暖かい飲み物を飲んだり、好きなお菓子を食べたりして。
その時間を増やしてから、なんとなく落ち着くことが多くなったかな?って感覚です。私見ですみません。
「産後」に関する質問
 
            産後2ヶ月経ったくらいから夫から「いつまで産後なの?」って言われるのですが、実際いつまで産後扱いだと思いますか? 「死ぬまで産後だよ!!!」って言いたい気持ちですがそうも言ってられないですし… もう半年経ちます…
 
            通っている保育園の園長先生から 家から保育園が遠くて妊娠中も大変なのに産後はもっと送り迎えが大変になると思うから4月入園で 転園した方がいいんじゃないか?と個人的に呼び出されてお話しされました。 そもそもその…
 
            ⚠️【閲覧注意】⚠️ 汚いお写真載せてすみません。 注意の上お読みください。 2歳の娘が先ほど💩をしたのですが 血が混じってました。 💩するときに痛がったりする様子もなく お尻を拭いた時も血はつきませんでした。 最近…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ふく
回答有難うございます💕
そうそう急になるんですよね😭日頃の疲れが溜まっているからか⁉️そうなりやすいかもですね💦
ゆっくりする時間を意識的に取るようにしてみます😋参考になります💡