
11ヶ月の男の子が寝る前のミルクをあまり飲まず、心配しています。1日のミルク摂取が少ないので、離乳食やおやつにミルクを混ぜています。大丈夫でしょうか?
生後11ヶ月の男の子です👶
10ヶ月後半頃から寝る前のミルク200mlを飲まなくなり、最近では50ml程しか飲みません。
いつもお風呂上がってそのまま寝るのが入眠儀式になっているので、お風呂上がりごくごく飲むかと思いきやそこまで飲まないので大丈夫なのか?と不安になりました。
また、ミルクを1日で計2回飲むか飲まないかです。、この頃の月齢の子はこんな感じで大丈夫なのでしょうか😫
心配なので離乳食やおやつにミルク混ぜたりしてあげています。
教えて下さ〜い😫
- さくら♡(5歳2ヶ月)
コメント

mimi
うちの子は11ヶ月になる頃には断乳してたので、母乳もミルクも一切飲んでなかったですよ😌
お茶が好きでよく飲む子なので、水分補給はしっかりさせてました!
ご飯をあまり食べないのであれば、まだミルクも飲んだ方が安心ですよね🥺

a-mam
次男もそうでしたが、現在10ヶ月の三男も10ヶ月になる2.3日前にミルク卒業してます🎶なのでミルクは一切飲んでませんが10ヶ月検診で貧血も引っ掛からなかったですし、何も問題ないです☺️
離乳食もりもり食べていて体重も平均程あれば無理矢理飲ませなくて大丈夫だと思いますよ🙌
-
さくら♡
なるほど!そうなんですね🥺
そこまで無理して飲ませなくてよさそうで安心しました😫- 1月11日

ママリ
この前検診で栄養士さんの相談もありましたが、だんだん飲まなくなるからそしたらあげなくていいと言われましたよ。とりあえず多めに作って飲まなかったら飲まないでいいみたいです。でも飲まないからと最初からあげないだと足りないこともあるからそれはそれでダメと言われました笑 もったいないけど多めに毎回作ってねとのことでした!
-
さくら♡
そうなんですね!
勿体無いけど多めに作ってあげて飲まなかったらそれは仕方ないと割り切ります😂
ありがとうございます- 1月12日
さくら♡
そうなんですね!(゚Д゚)
あげなきゃとばかり、思ってました💧
離乳食はめちゃくちゃ食べます!