
コメント

®️®️
これからですが、、、
普通に名前で呼ばせるつもりです

5k..mama
たまにお姉ちゃんとも呼んでますが、基本ねぇねと呼んでます☺️💕

退会ユーザー
下の子は上の子の事○○って名前で呼んでて、上の子は下の子の事○○ちゃんって言ってます☺️
お兄ちゃんとかお姉ちゃんとか呼ばせるつもりないです!
-
無名
因みに、呼ばせるつもりはない、というのは理由がありますか⁇
迷っているので参考にしたいです💦- 1月11日
-
退会ユーザー
自分はお兄ちゃん、お姉ちゃん、下の子のことは妹、と続柄?としては教えるつもりですが…一人の人間として扱いたいので…お兄ちゃんでしょ〜とかも一切言ってないため、名前で呼ばせてます!☺️
もちろん、お兄ちゃんって覚えて呼んでしまったらそれはそれで辞めさせるつもりはないですが、お兄ちゃんって呼びな〜って呼ばせるつもりはないです!- 1月12日

雷注意
私の話になりますけど、弟は私のこと名前で●●ちゃんと呼んでましたよ!
ちっちゃくてかわいいころは♡
気が付いたら呼び捨てになり、その後は「おい」になりました…泣
-
無名
やはり成長につれて変わっていきますよね💦笑
- 1月11日

🧸
うちの子たちはお互いに名前呼び捨てです☺️
お兄ちゃんお姉ちゃん呼びはさせてないです🌼
-
無名
喋れるようになってからそう教えてたのですか?それともママパパが言っているのを聞いて…とかですか?
- 1月11日
-
🧸
私たち親が言ってるのを聞いてのもあるし、周りもみんな呼び捨てなので自然とにですね☺️
- 1月11日

退会ユーザー
私は弟にお姉ちゃんと呼ばれてました。
妹のこと(私と弟の間)は名前呼び捨てで呼んでました😂

さらい
あだなです
○○ちゃん
-
無名
保育園通っていてあだ名?みたいなものがあるので保育園での呼び方になるかもしれませんね😂
- 1月11日
-
さらい
私たちが上の子を呼ぶのと同じに読んでます
- 1月11日

はる
最近は、名前ちゃん で呼んでます😊

はじめてのママリ🔰
名前で呼ばせようと思います😊
生まれた順だけでお姉ちゃんの役割を押し付けるのは違うと思っているからです。
お互いに平等の関係でいて欲しいです😊

3mam♂♀♀
うちはにぃにって呼ばせてます😊

はじめてのママリ🔰
みんな呼び捨てです!!
外ではお兄ちゃん、お姉ちゃんって呼んでるみたいですが😆

ママリ
呼びやすいのがいいのかな?
どちらもいいことがありますし
子どもごとに呼びやすい呼び方もありますし
娘さんにも呼んでほしい呼び方もあるかも!
私自身が姉では「姉ちゃん」と
弟妹からは呼ばれてます💡
それなりに責任感は感じてますが
重荷や負担に思ったことはなく
誇らしく思っています😃
弟妹に話しかけるときは
一人称が「姉ちゃん」になってしまってます😂
きょうだいでの優劣もなかったです!
だから、呼び方だけで変わらないかなぁと💦

ゆるみん🦙
うちは呼び捨てです😅
お姉ちゃんが弟を呼ぶときは◯◯くんと呼んでますが💦
◯◯ねえちゃんって呼ぶように何回も言い直させたりしましたが、浸透しませんでした🤷

はじめてのママリ🔰
うちは「ねえね」です💡
下の子がが生まれる前に
「なんて呼ばれたい?」と
上の子に聞きました😊
ただ、最近は
「いつまでもねえねじゃ変だよね〜
小学生になったら名前で呼ぶように
教えようかな?」なんて
娘自ら考えてます😁🌟
無名
○○ちゃんですか?
やっぱり名前の方がいいですよね〜💦
®️®️
「ちゃん」無しで
無名
呼び捨てですか!?
®️®️
呼び捨てです。
私の周りはみんな呼び捨てですね
私のいとこたちも呼び捨てでしたし、友人兄弟姉妹も呼び捨てが多かったです。
母は三姉妹ですがみんな呼び捨て。
義妹二人いますが、そちらもお互いに呼び捨て。
私は一人っ子なので周りを見た限りでしか判断できませんが、そんなもんだと思ってました。