![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日の診察で切迫早産で入院になるかも。上の子の保育園がないため、祖父母しか見てくれない。食事やお昼寝が心配で公園も近くにない。皆さんはどうしていたかな?
明日の診察で切迫早産で入院になると思います。
切迫早産で入院ってなって上の子が居てて保育園等に預けてなかった方に質問です。
里帰りして兄弟と両親と祖父母と住んでます。
平日の日中祖父母しか見てくれる人がいません。
とても心配です。ご飯も私があげないとイヤイヤするし
オムツ変えるのも動き回るし力が強いです。
お昼寝も他の人だと遊んじゃえって感じではしゃいで寝ません。
寝ないのも食べないのもとても心配です😭
近くにも公園がなく連れて行ってもらえません。
みなさんどうされてましたか😭本当に心配です。
- はじめてのママリ🔰
![めだまやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めだまやき
大変ですね💦
一時保育は利用できないですか?🤔
![すりーぼーいず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すりーぼーいず
それは心配ですね💦
私今切迫早産で1ヶ月入院中です。出産まで退院できないと言われてます。
祖父母ってお子さんから見たら曽祖父母ですよね?恐らく高齢かと思うので毎日は大変だと思います。
他の方もおっしゃってますが一時保育受けている保育園もあるので利用した方がいいです。里帰り中の人も使えると思います。市役所の子育て支援課に相談してみてください。月あたり利用できる日数が決められているのと空きがないと受け入れてくれないので毎日利用は難しいかもしれませんが、複数の園に登録しておくと利用できる確率上がります。
あとは一時保育の目処が立つまで入院保留にできる状態なのか即入院なのか医師に相談ですね。
ご無理なさらないように…
コメント