
近江八幡市の支援センターや小児科について教えてください。支援センターや小児科の情報を知りたいです。
近江八幡市の支援センターや小児科についての質問です。
夫が近江八幡駅の近くに単身赴任で住んでいて、
今月末から二ヶ月ほど私も子供と一緒に滞在予定です。
近くに支援センターはありますか?
また、今はコロナの影響で空いていないなど
どんなふうに調べたらその様な事がわかりますか?
(近江八幡の専用のサイトなどありますか?)
またおすすめの小児科がありましたら教えていただきたいです。
- ハチミツ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
はちピー
というアプリに子育て情報いろいろありますよ!
支援センターもありますし、
ほんわかの家というような
民間?ボランティア?の方がやられてるような場所もあります。
ゆったり遊べますよ!

芽依
支援センタークレヨン🖍
という場所もありますよ❤️
広いですし、人数制限も曜日制限もありませんよ✨
近江八幡市のホームページにも情報が載っていますよ(^^)
-
ハチミツ
コメントありがとうございます📝
制限無いんですね!良かったです😭行ってもコロナの影響で閉まってたらどうしよう…と思っていたので…調べてみます🤲- 1月13日
-
芽依
昨日行きましたが、開いていましたよ☺️💕
0歳教室や1歳教室なども
今はされてます(^^)
緊急事態宣言が出ると閉館するかもしれませんが😓- 1月13日
-
ハチミツ
そうなんですね、行ってみようと思います!
また質問なんですが、小児科はどちらにいかれていますか??- 1月13日
-
芽依
西川小児科に行っていますよ🚑
- 1月13日
-
ハチミツ
ありがとうございます😊
小児科も全然わからないので助かりました!- 1月13日

ひまわり
クレヨンは、人数制限ありますよ!
2部屋ほどあって、大きい遊び部屋は10組以上にならないようにされてますよ。
入口で体調や住所をかく用紙があって、みんな検温してから入ります。
-
ハチミツ
コメントありがとうございます📝
調べたら書いてました!
検温して入るのはやはりどこも一緒ですね🙋♀️- 1月14日
ハチミツ
はちピーですね!教えていただいてありがとうございます。
調べてみます!