
友人の結婚式に参加するか悩んでいます。コロナ感染者が増えており、県外からの来客もあるため、子どもがいることも考慮して欠席を考えています。皆さんはどうしますか?
今年の6月に友人が結婚式をします。
前々からすることは聞いていて、その時私の住んでいる地域はコロナがあまり出てなくてもちろん参加すると答えました。
今も都会に比べたら感染者は少ないですが、以前よりは増えています。
県外からも来るのは知っているのでどうしようかなと‥
収まっていたらもちろん行きたいし、私の式にも来てくれてるので余計に悩みます。
まだ招待状を送ってもらう時期でもないので悩むのは早いのかもしれませんが子どももいるので欠席が無難ですかね😭
みなさんならどうされますか??
- やは(1歳6ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)

みこと311
変異種も多々でてきていますし、おさまることはまずないと思うので欠席します💦

母娘でキティラー
私ならそのお友達に、いつ頃までなら料理の融通が効くかだけ、今の段階では聞いときますかね…。
お友達の気持ちを考えたら、今すぐ欠席とはなかなか言えませんから💦💦

ママリ
私も4月に結婚式呼ばれていて迷っています。招待状これから送るという段階みたいで、招待状貰ってから様子みて最終決定するのか、それとも恐らくこのコロナは収まってないと思うから早めに欠席って言っておいた方がいいのか……悩み中です!

くまのプー
5月首都圏での結婚式に列席するか悩んでいるところです。
私が田舎暮らし&病院勤めなので首都圏行きづらいです💦
また2週間以内に県外に行ったら妊婦検診受けられなかったりしてます😭
今の状況なら確実に無理ですが、ワクチン打って免疫がつくならば?とか希望も捨てきれず、、
5月どうなんでしょう...仲の良い子なのでできることなら行ってあげたいけど迷います😭
コメント