
旦那が外出し、赤ちゃんのお世話や家事を一人でやることになり、負担を感じています。感謝しつつも不満があります。
間が悪い!!
午前中、赤ちゃん落ち着いてる時間で
今上の子連れて出てくれたら休めるなー
上の子たちも外に遊びに行きたいってなってるタイミングはあったのに
なぜかその時は行かなくて
赤ちゃんぐずぐず、そろそろお風呂
荷物も再配達頼んでる時間帯に
ちょっと外行ってくるわ!ゆっくりしといて!って
ドヤって出て行った旦那🤣
平日同様に沐浴も1人でやらなきゃ行けないパターン…
再配達のことも言ってるし、
そろそろお風呂なことも言ってるし
何で今出て行けるのかな😇
そしてドヤって出て行ったところを見ると
俺、子どもたちの面倒見てよくやってる夫😏って
思ってるんだろうなー🤣
赤ちゃん機嫌いい時はずっと抱っこしてスマホしてるし
その間上の子たちの相手は私の役目だし
やってる感出してるけど
全然私は楽じゃない😊
上の子たちはママがいい!ママ!ママ!
で100%ママっ子だし、赤ちゃんも授乳は私しかできないし、
家事ひと通りできるけど、時間かけてやるから
その間結局子どもたち3人の相手は私だし
言いたいことは山ほどあるけど
買い物行ってくれるし、ご飯も時間かかるけど作ってくれるし
それだけでも感謝しなきゃなのかなー🤣🤣
- ままり(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)

母娘でキティラー
それは間が悪すぎですよね。
うちの夫は一切ご飯は作ってくれないのでその点はマシな気がしますよ。
コメント