※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母と育児に対しての意見が分かれた時、なんて言いますか?私は何も言え…

義母と育児に対しての意見が分かれた時、なんて言いますか?
私は何も言えずその時はそうですよね〜と言いその後モヤモヤしてしまいます。
義母は育児にプライドがあり、しつけなども厳しめで娘にもなんかしらしつけようとします。
それもなんだかあまりいい気持ちがしません😭
みなさんの場合を教えてくださいー!

コメント

はじめてのママリ

なるほど〜って言ってスルーしてます😅
勝手に躾けようとしたら、私から言うと角が立ちそうなので旦那に言わせます😓

もぴ

とりあえず傾聴します(笑)
必殺ニコニコスルーです😊✨
ニコニコ聞いてる振りをして首を縦に振りません!「へぇー」とか「あぁー」とか相づちですね😅
顔は笑っているので嫌な感じはしませんが、旦那だけは気付いていて気を使ってるパターンのやつです😊✨
お試しあれ(笑)

もず

うちは同居なので、言わないといけない部分は私からハッキリ言うから、旦那から言ってもらいます😊

義母の子じゃなく、我が子です😊
我が子を守れるのも躾けれるのも親ですからね😊
義母や周囲に言われて不満なのをそのままにしておくとストレスですし、親として言うべきことはちゃんと言うべきだと思っています🥰
旦那さんからちゃんと言ってもらうのが一番スムーズですが、それでも義母がわかってくれないならそれまでの人と思って、義母と適度に距離置きます😂
同居ですが、私はほとんど義母に娘を見てもらったりしません😂

deleted user

私も義母に混合にしろなど言われて、そこから大嫌いになりました。(これを言われた時は多分シカトしてたと思いますの)
義母に言われた後旦那に、1番関係なくない?それに母乳で足りるって言われたなのになんでわざわざ混合にしなきゃいけないの??って言いました笑笑
部外者が口を出すなって常々思います。

odango

そうなんですね♡私はこうしたいと思ってるんですよー☺️って満面の笑みで言い切ってます。

deleted user

「だから○○(夫)さんは、こういう風になったんですね😊
私はこういう理由でこうすることにしているんです。」
と嫌味と理由をお伝えしています👍

  • 🐸🍎

    🐸🍎

    🤣👍!

    • 1月10日