
母乳が出なくなり、完ミに悩んでいます。完ミ後の後悔や経験を聞きたいです。
生後2ヶ月で完ミにして、後悔した方いらっしゃいますか?
現在生後2ヶ月ちょっとの女の子を育てています。
母乳がどんどん出なくなっているのと、授乳中に気持ちがずーーんと落ちてしまうので、もう諦めて完ミにしようか悩んでいます。
1歳までは少しでも母乳を与え続けると
・免疫力アップにつながる
・5歳までの知能に影響する
と聞いて、少しでも出るなら頑張った方がいいのか、すごくすごく悩んでいます。。
母乳育児でこどもの免疫や知能の全てが決まるわけではないのはわかっているのですが…
もし、完ミにして、後悔された方いらっしゃいましたら、どのように公開されたかうかがいたいです。
また、後悔されなかった方ももし読んでくださっていたら、お考えなどお聞かせいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)

(^O^)
私も母乳が出なくて途中から缶ミでした!
経済的負担もそうですが、母乳が出なくてお腹すかせて泣いてずっと授乳させるか、多少お金がかかっても一生ではないのでお腹いっぱいにさせてあげるかだと思います。

ママリ
2ヶ月から完ミです!
確かに母乳に比べてお金はかかりますが、ミルクにしてから気持ち的にはずっと楽です👍

退会ユーザー
逆にわたしは1歳1ヶ月まで完母で育てました😌本当は混合にしたかったけど哺乳瓶拒否をしたのでミルクは難しくて😖
母乳は腹持ちが悪いからよく起きるし、母乳大好きマンだから離乳食も進まなくて困ったし断乳はわたしも息子も泣きまくりました😞こんな辛い思いをするくらいなら次の子はミルクで育てたいなと考えているところです😖

ひな
わたしもあまり出なかったけど後悔したくなかったので
7ヶ月まで母乳外来に通ってマッサージを受けて
家では頻回授乳頑張ってました!
自分でもお風呂場でマッサージしたりしてました!
でも7ヶ月くらいの時に、もう自分頑張ったもう後悔ないわと思って完ミにしました!!
2ヶ月ならまだ出るようになると思います🥺⭐️
ストレスになるくらいならミルクでも大丈夫だと思います!
ちなみに旦那はミルクで育ってますが頭もいいし健康ですよ!なのであまり関係ないのかと思ったりもしてます😊

退会ユーザー
私の場合はですが、色々な状況が重なったのもあって、頻回授乳がツラくて生後2ヶ月で完ミに切り替えました。
今思えば、もう少し頑張ればよかったかなと思います!周りはもっと大きくなるまであげてる人が多かったですし。
二人目はもう少し母乳頑張ってみようと思ってます。
でもミルクにしたことに後悔はないです☺︎!何も負い目も感じませんし。

ママリ
ミルクのほうが気持ちが楽だし、何時間でも夫に預けられるし、ほんと楽でしたよー✨
混合5ヶ月まで頑張ったけど、全然出てないし…てゆーか母乳嫌がって吸ってくれないし😅とっととミルクにすればよかった!の後悔しかないです🤣

みー
10ヶ月まで混合で頑張りましたけどもう6ヶ月くらいから母乳ほぼ出てなかったかもです🤣
ほーんとミルクは楽だし、預けられるし、夜通し寝てくれるし、✨
デメリットは経済的負担くらいですね😣💦ミルク代月6千円くらいだったと思います!
それでももし二人目できたら絶対ミルクで育てると思います😊

ままの
1ヶ月から完ミにしました。後ろめたさもありましたが、当時産後の影響で自分の健康状態が良くなく、母親である自分が健康で元気じゃないと育児もうまくいかない!と割り切って混合から移行しました😅
11ヶ月まで飲みましたが、それまでに病院など自身の予定がある時に旦那さんに預けることができたので、本当によかったと思ってます🥲
経済的に負担はありますが、私は身体、精神的な負担が少なく済んで完ミにして良かったと思ってます☺️

さと
ミルクめっちゃいいですよ!私もめちゃくちゃ悩んで(当時は母乳を諦めきれなかった)、ついに6ヶ月で完ミになりましたが、何より私の気持ちがほんとに楽になりました✨母乳、私はほんとストレスでした。。時間取られるわ、頻回でしんどいわ、乳首痛いわ、どれだけ飲んでるかわからないわ、で。
ミルクのいいところは、
・夫や人に預けれる(これめちゃくちゃでかいー。これなかったらたぶん今頃育児ノイローゼです。)
・乳腺炎の心配なし(私、乳腺炎なりやすい体質でめちゃくちゃストレスでした。。夜寝れないぐらい痛かった。)
・いつでもどこでも気軽にあげられる
などなど。
次の子も絶対に混合もしくは完ミにしようと思ってます😃
ちなみに、、
私も夫も完ミで育ったそうですが、
私は某国立大院卒、夫は京大院卒、2人共大手日用品会社(メリーズの会社です笑)で研究員してます。世間で言うと賢い方だと思います。
ミルクか母乳かで、知能は関係ないのではないでしょうかー?☺️👍✨

any
2ヶ月で完ミにしました。
正直離乳食始めるころまで後悔というか、あーなんでもう少し母乳あげれなかったんだろう、とうじうじ考えることはありました。
離乳食始めた今は、あまり気にならなくなりましたが、、🥣
母乳は母親しかあげられない特別感がありますが、ミルクだと自分じゃなくてもいいし(それがメリットなこともありますが)、極端ですけど私必要とされてるのかな〜なんて考えることも。
でも飲んだ量がはっきりわかること、夜よく寝てくれることは私にはメリットだったのかなと思います。
コメント