※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

秋田に引っ越す予定です!子ども3人いて、今現在免許ありません(;_;)1番…

秋田に引っ越す予定です!
子ども3人いて、今現在免許ありません(;_;)
1番住みやすいところはどこでしょうか?
今まで転勤族で福島県郡山市、仙台市にいましたが、免許なくても生きてけました(笑)
旦那が秋田出身なのですが、免許なきゃ辛いぞと言われました、、
そこで、秋田市で1番住みやすいところを教えてほしいです😨
免許はいつかは取りに行こうと思ってます(^_^;)

コメント

deleted user

東北内転勤族です!
現在秋田、岩手1年、地元仙台です!
職場にもよりますが、もう駅周辺じゃないとつらいかも💦
うちも駅徒歩圏内ですが、車あっても正直不便です😭😭
保育園なんて意外と待機児童多くてびっくり😂

物件探しのときに、候補にしたのが、山王エリア、中通り、東通、広面です!
このあたりはわりと徒歩でもスーパー、ドラッグストア歩けばいけます!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も地元は仙台です(^o^)
    やっぱ車必要ですよね😭😭
    まさかの保育園待機児童多いんですか😨💦来年は長男小学生なので小学校近いほうが良いとも考えてて、、
    もう秋田に住むのが不安しか無いです😭
    私も候補に入れて探したいと思います、、
    雪も多いだろうし、子ども3人連れて生きていく自信がないです😂

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地元おなじなんですねー!
    勝手に親近感(笑)
    0,1歳クラスは空きが非常に少ないです💦
    小規模なんとか入れましたが、年少の年齢になったらどうしようか悩んでいます😭

    1年ほど住んでますが、
    今年は雪が異常に多いようで車怖くて運転できません(笑)
    お子さん3人、知らぬ地は不安ですよね😢

    • 1月9日
ママリ24

ずっと秋田市に住んでます😌
スーパー、薬局、クリニックがある広面、東通りが私も一番住みやすいと思います!(秋田県民はそこ周辺地区を駅裏って言ってます😆笑)でも人気で空いてるいいアパート探すの大変かもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割と近くにあれば少し安心できますね!!
    東通り物件探し第一候補にしたいと思います!!空いてるところがあると祈ります😭😭!!

    • 1月9日
シー

こんにちは

秋田市です。
外旭川に住んでいます。
スーパー、ドラッグストア、銀行郵便局、近くなので車出すより自転車の方が便利な所に住んでいます。

3月に新しく駅ができますし、イオンモール建設が検討されています。

ウチは2階建て一軒家の賃貸で月6万円で
主様と同じような男の子三兄弟の家庭あり、アパートの様に気を使わなくて良いです。

ご主人の職場の地域にもよりけりかと思いますが、免許なきゃ辛いかもしれません。

ぴっぴ

旦那さんの職場から近いほうがいいのではないですか??
あまり関係ないですかね?

山王エリア、広面、東通住みやすいと思いますが通勤ラッシュ時かなり混みます。なので私は絶対住みたくはないです💦
旦那さんが早起きして出ていくとかなら全然住んでもいいかもしれませんが😂

私は仁井田、牛島近辺に住んでますが、不便はあまり感じないかなー☺️
スーパー、牛島駅、保育園、学校あります。
ただ、小児科がないので、牛島なら内科メインの小児科もやってる中込クリニックという病院しかないです!
あとは御野場の高橋小児科がとても人気ですね☺️

まぁ住めば都ですが、車がないと秋田は辛いです😭

ぺこ

住みやすさもそうですが、秋田市も意外と水害が多いのでハザードマップ見られた方がいいですよ💦
東通・仁井田・牛島・楢山は毎回冠水してます。
官公庁近辺(買い物は不便ですが…)・八橋・保戸野・泉は水害無いですし、新国道の近くでしたら徒歩で買い物は余裕です!
泉は3月に駅が完成するので秋田駅まで1駅です。バスも2線使えるので、免許がない方には便利かな?と思います💡
一番いいのは旦那さんの職場の近くだとは思いますが、車通勤でしたら片道15分くらいの場所にするのがいいかと…
冬は倍以上の時間がかかりますし、バスは時間通り来ず満員だと「満員でーす!」と言われて扉さえ開けてもらえず素通りされます😇
とりあえずハザードマップとGoogleマップを見て、気になる地域にどんなお店があるのか見てみるとイメージ湧きやすい思います!

くまさんママ

こんにちは。
私も、宮城出身です。
訳あって、秋田に来ました。
確かに、車がないと不便かもしれないです💦
私は、川元に住んでますが‥歩いて買い物に行ける距離にスーパーもあり、ツルハもあります天気がいい日は徒歩で買い物に行きます。今年は、雪が多く運転に自信がないので引きこもりですが😅

ぽむ

こんにちは😃

前の方も言ってますが、泉は住みやすいと思います!
駅ができる予定ですし、スーパーやドラスト、飲食店などお店が豊富です!小児科もあります。
私は土崎というところに住んでいます。
土崎も、泉までとは言いませんがお店がそこそこあり、小児科もあります🙆🏻‍♀️保育園も、割と入りやすいので、第2、第3希望あたりにでも入れておくといいかもしれないです!ただ、春から秋の天気のいい日は自転車、徒歩であちこち行けますが、海沿いのため、天気が悪いと風がとても強いです…😅

mi

川尻地区に住んでますが、車なくても生きていけてます🤣
駅に行っても、とくに何もないので駅には滅多に行きません😂
八橋や保戸野は、市役所近いですし、何でも揃う新国道近いのでオススメです!
スタバやケンタッキーにマクドナルドもあります❣️
バスも本数多いので、駅に用事があれば駅まで出やすいですよ🌟
電車は、1時間に一本ほどなので私は乗りません😓