

退会ユーザー
ずっーと家に居て頭がおかしくなりかけてます★
でもコロナにはなりたくないのでこっちも必死です!!!!!

退会ユーザー
全く同じです☺️!
母子学級や、同じくらいに産んだ方と産院で友達になれたら、、、と淡い期待抱いてましたが隔離隔離で無理でした😂!
支援センターとかもまだ怖いですよね、、、

はじめてのママリ🔰
2020年まる1年間ずーっとコロナコロナで
産んでから同い年の子供が集まるような会は尽く中止になり
ママ友とか皆無です🤣
新しく出会う人が居ないので
もう幼稚園行くまでママ友とか作れないんだろうなって思ってます😱

ふつうのママリ
今は何より命が大切だと思って行動しています。
ママ友居なくても死にはしません。
ここで何かあれば相談すれば誰かが聞いてくれます☺️

ままり
わたしも出産したとき、ちょうど第1波後で母子学級も全て中止のときでした。
引きこもりが長く、ママ友は高校からの友だちのみ。
9月下旬に地元を離れ、関西圏に引っ越しましたが、地元よりコロナが酷く、引きこもり生活。
1度、区のベビーマッサージに参加しましたが、ここでママ友は作れんな。と思い諦めました😅
どんどんコロナが酷くなるのに、ママ友作っても遊べんし今更な😅って感じでいます。💦

はじめてのママリ🔰
ママ友いまだに出来てません笑
生まれてから1歳になるまでは家にいましたが歩く様になったら家だと私が無理になってきちゃったので支援センターと公園デビューしました^ ^
正直なところ、低月齢の時はママ友居なくても特に情報とかネットで入るから不要だと思いました!
幼稚園とか決める年齢になると他のママさん情報はありがたいなーって感じます!
早くコロナ落ち着くと良いですよね!

はじめてのママリ🔰
妊娠発覚からずーっとコロナでほぼ室内、人とも極力合わず、立ち会い面会禁止からの今です😂
この2ヶ月ほぼ出かけずにいます。
やっと出かけられるようになった1ヶ月検診後も寒さも強くなってきたこともあり、家の中にいます😵
インスタとママリを見て毎日が終わります🥲笑笑
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😭
引きこもりすぎておかしくなりますよね🥲- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
月齢が近いので同じ生活、気持ちわかってもらえますよね😂💦
年明けでここ2日ほど、やっと自分が戻ってきたような気がするんですが、、笑笑
コロナのせいかはわからないですが、出産後、入院時、新生児期、1ヶ月から今、本当に毎日わからない、不安だらけで、特に新生児期は今記憶にないぐらいです😢💦- 1月9日

退会ユーザー
家にずっといて、家の前の木が伐採🪚されているのも気付きませんでした笑

あいり🔰
私もですー!もうすぐ東京に引っ越します。コロナやばい友達いないで不安沢山ですが、幼稚園まできっといないんだろーなーって思います😣

退会ユーザー
ママ友は別に要らないけど、家にいると鬱々としてくるので、ついでかけちゃってます💦散歩ついでのスーパーとか…😢あんまよくないですよね。でも旦那が家で仕事してるから泣かせっぱなしするわけにいかず息がつまります😭
太陽の光をきちんと浴びることが鬱には良いらしいですね。部屋にいても朝はきちんと窓開けてリフレッシュした方がいいですね。
コメント