
新生児がずっとギャン泣きで困っています。15時にミルクを与えた後から続いており、何をしても泣き止まず心配です。初めての経験で頭痛もしています。何かアドバイスがありますか?
助けてください
生後13日目の新生児を育てています
ほぼ完母気味でしたが乳首の傷の状態が悪く辛い為、
今日の日中いつもは授乳ですが1度ミルクを与えました。
15時にミルクを与えてからずっと機嫌が悪く、
ギャン泣き状態が続いています。
オムツ替え、抱っこ、お歌、バランスボール、トントン、授乳も試しましたが、全く効果も無く、ずっとギャン泣きです。
こんな時間までギャン泣きが続く事が初めてで、
泣き声が大きく辛くて頭痛がして来て、赤ちゃんを傷付けてしまいそうで怖いです。
普段と違うといえば、15時の授乳をミルクにした事、
お昼にした沐浴で臍の緒が取れたことです。
どうすれば泣き止んでくれるでしょうか。
これは新生児なら当たり前ですか?
ギャン泣きは多少成長すればマシになりますか?
辛くて辛くて涙が止まりません。
- すぐるくん。(生後7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
部屋が暑いや、寒い、着させすぎなども
あったりしますが、普段と変わらないですか?
産まれたときから、なるべくミルク時間や起こす
時間を決めてリズムを、崩さないようにすると
落ち着くと思います。

ゆまま
まずはお疲れ様です💦
いろいろ試してもダメなのですね、そんなに頑張っているママを思うと私も泣けてきます。。
ずっとギャン泣きされるとメンタルに来ますよね、なんで泣き止まないんだろう、私ってダメなママなのかなとか、泣き止んでよもう!!とかいろんな気持ちがぐちゃぐちゃになって辛いですよね。
ミルクにしたとの事で、おっぱいが恋しいのかもしれないですね、でも傷があると痛くて授乳できないですもんね、こればっかりは泣き止むのを待つしかないかもですね💧
15時のあとは授乳はしましたか??3時間あけばミルク飲ませていいと思うので、飲ませてみては??
辛いですよね、少しの時間でも代わってあげたいです。。
誰か少しの時間でも子供を見てくれる人がいれば、少しバトンタッチしてくださいね!
-
ゆまま
だんだん泣き方が変わってきて、なんで泣いてるのかすこーーしずつ分かるようになってきました、7ヶ月ころだったかな🤔
新生児のころは、何してもダメな時は、布団に置いて横でぼーっとしてました😓
こりゃダメだ!!と諦めてました💧- 1月8日
-
すぐるくん。
優しい言葉を沢山ありがとうございます。
なんで泣いているのか分からなくて、ギャン泣きさせてしまう自分が嫌ですし、ヒックヒックと呼吸する姿を見ていると可哀想で可哀想で、本当に辛いです。
15時の後からずっとギャン泣きが続いていたので、痛みを我慢して1時間程時間を開けて授乳しました。その後も何度も授乳しましたが、ギャン泣きグズグズ状態が続いています。
21時で寝る時間と決めているので、おっぱいと少しミルクをあげて様子を見たいと思っています。- 1月8日
-
ゆまま
泣きすぎて吐いちゃう子もいるみたいですが、吐いたりはしてないですか?
男の人より、女の人の方が赤ちゃんの泣き声に耐えられないっていうのを何かで読みました。泣き止まないと、焦りますよね、揺さぶらないように気を付けてください。
痛みを我慢して授乳、ほんとにお疲れ様です😭
今は気持ち的に無理かもしれませんが、ギャン泣きしてる赤ちゃんとママと、パパと、写真撮っておくと後で記念になりますよ!
応援って変かもしれないですが、応援してます!- 1月8日

とも
大丈夫ですか?
頑張っておられますね💦
誰か家にいますか?いれば少しでも変わってもらいましょう‼️
新生児から使える抱っこひもは持ってますか?
抱っこひもいれてうろうろ歩いてると寝たり、おしゃぶり持ってますか?
後はおひなまきしたら寝たりするかも…
あまり頑張り過ぎず多少泣いてても大丈夫ですからね😊
-
すぐるくん。
優しくしてくださりありがとうございます。
夫がいるのですが、泣き止まないや、おっぱいじゃない?と私に戻されてしまい、八方塞がりな状態です。
抱っこ紐やおしゃぶり等もなく、15時からもうずっとほぼ休みなく泣かせてしまっているので、可哀想な事をしてしまっています...- 1月8日

あ
赤ちゃんのお世話お疲れ様です。私の息子も新生児の頃、夜の10時~夜中の3時までギャン泣きされておかしくなりそうになった事があります😥もう本当に辛いですよね。息子が泣き止んだきっかけはおくるみで巻いて抱っこした事です。その後は寝てくれました。
これがマックスで酷い時期でしたが3ヶ月くらいからは比較的夜は寝てくれるようになりましたよ。
-
すぐるくん。
日中だったので人の目も気になり、何故泣き止まないのか分からなくて涙も止まらず今に至ります...
ガーゼ素材ですがおくるみがあるので、巻いて抱っこしてみます。
夜寝てくれるようになったとの事ですが、ミルクでしたか?母乳でしたか?ぜひ参考にしたいです。- 1月8日
-
あ
私は混合でした。日中は母乳で夜寝る前はミルクでお腹いっぱいになってもらうようにしてました。それでも夜中一度起きてその時は母乳あげてました。
- 1月8日

みゆみう
わかります。うちの娘もでした。うちの娘は、魔の三週が1番酷く、ミルク飲んでる間以外はずーっと泣いていて、何度も私も泣きました。
もしかしたら、ミルクが足りないか、げっぷが出なくて苦しいかかもです。
うちの娘は両方が原因だったなって今になって思い、娘に悪かったなって思います。
あとは、哺乳瓶のほ乳の部分?が合わないか、とかありますが、喋れないからわからないですよね。
何より、寝れない、休めれない、お風呂ゆっくり入れない、ご飯ゆっくり食べれない、体が痛いとか、ほんとしんどいですよね。。
娘は、沐浴ではなく、普通のお風呂に入るようになったら、夜グッスリねてくれました。
だから、新生児がおわるころには、また変わると思います。
もうじゅうぶん頑張ってると思うので、頑張ってとは言いません。
私でも乗り越えられたから大丈夫ですよー。

さっぴー
毎日お疲れ様です😊
15時からずっとギャン泣きに付き合っているのはこちらも参ってしまいますよね😢
暑い、寒い、うんちを出したい、寝たいけど上手く寝れない、、、などなど、いろんな欲求を一生懸命泣いて訴えているんだと思います。
成長と共にご機嫌な時間も増えてくるので安心してください💕
うちの上の子もいろいろ試しても謎のギャン泣きが長いタイプだったのでお気持ちすごく分かります。私も理由分からず本当にお手上げ状態でした😭
お歌を歌ってあげたり、赤ちゃん抱っこしたままテレビつけてママの好きな番組みたりしてみてください😌
まとまりのない文章になってすみません💦
泣いてるのを泣き止ませる方法分からないのですが、ちょっとだけでもママが気分転換出来たらいいなあと思い、コメントさせていただきました🥺
お子さんも落ち着きますように😌✨

しゅうまい
大丈夫ですよ(^^)
乳首の傷は、吸われすぎて切れた感じですか?
赤ちゃんの吸う力は強いですからね😅
授乳後のお風呂入る30分くらい前に、乳首にオリーブオイルを塗ってふやかして、お風呂に入る時にしっかり洗うと、乳首汚れも取れて、通りが良くなるし、続けてると、乳首も柔らかくなっていくので、切れにくくなりますよ!
赤ちゃんは、今日は特に冷え込みましたし、気温の急激な変化などでも、機嫌が悪くなったりします。
赤ちゃんの手足の温度な見て、服装や部屋の温度に気を付けてみてはどうでしょうか(^^)
うんちの出方はどうですか?
ミルクにすると、出にくくなったりする事もあるみたいです。
もし、いつもは良く出るのに、今日は出が悪いと感じるなら、優しくお腹のマッサージも効くかもしれません!
ミルクにしたから、臍の緒が取れたから、泣き止まないってことはないと思いますよ(^^)
お母さんは、よく頑張ってます!!
泣くことはないですよ(^^)
私も3人子供居ても、毎回悩んでます😅
子育ては、こんなもんです!
分からなかったら、ここで色んな人に聞きましょ🙆♀️
-
しゅうまい
乳首にオリーブオイルを塗って、ラップして下さい!
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした😊まだお母様の体も辛い時期ですね。
慣れない育児、ホルモンバランスも崩れるし、泣きたくなることばかりですよね😢
ギャン泣きの具合がわかりませんが、赤ちゃん、泣く子は泣きます。
それと、魔の3週目という言葉があるくらい、急にグズリが激しくなる時期があるようです😔
頭痛くなったり、ちょっとイライラが爆発しそうになったら、少しだけ、安全なところに赤ちゃんを寝かせて、別の部屋や、少し離れたところにいって一呼吸入れてください☺️
ギャン泣きは成長とともに収まりますし、お母様自体もそれに慣れて来ると思いますよ!
何より今辛いのは、ホルモンのせいかとおもいます。
ただ、本当に普段と違う泣き方で、いつまでも泣き止まなくて心配であれば、病院に見せに行くのもありだ思います。
何か、痛いことがあるかもしれません。
電話で聞いてみるのもありです。
長くなってすみません💦
少しでも楽になって欲しい一心で書き連ねさせていただきました。
産後のすぐの自分に重なってしまいました🙇♀️

ちびまるこ
もしかしてお腹が痛いとか、体調不良からでは無いですか?少し心配になりました💦
すぐるくん。
室温や、湿度、着ているものもあまり普段と変わっていません...
朝起きる時間、夜寝る時間等もなるべく変化の無いようにしていました。
今日日中ミルクを使ったせいでしょうか。とても辛いです。