
コメント

はじめてのママリ🔰
12月分の締めは末日にしてるんだと思います!普通なら入院中に提出します🤔
高額療養費制度で払い戻しすんかたちになります🙌

ママリ
私が入院している病院では、入院した月中に提出、遅くても翌月5日までにはと最初に案内がありましたよ😊
健康保険組合に直接申請すればいいと思います!
うちの健康保険組合は高額療養費の場合は申請不要で、自動的に還付してくれます✨
-
kn☺︎
そうなんですね🥲お会計のことは最初から最後まで何も言われなくて、自分から聞けばよかったと後悔です…(T_T)
自動的に還付の場合って、会社に連絡しなくても支払えば勝手に手続きされるということですか?🤔- 1月8日
-
ママリ
案内ちゃんとして欲しいですね😢最終的に同じだと言われても、3ヶ月くらいかかるし、手出しは少ないに越したことはないですよね!
そうなんです😊健康保険組合がその月の医療費の合計額から高額療養費に該当する場合は自動でしてくれる仕組みなんだそうです✨
私も入院を機に知って、驚きました!うちの場合ら健康保険組合のHPに案内がありましたよ!- 1月8日
-
kn☺︎
そうなんです…🥲これから出産で出産費用もかかるし、できるだけ手出し少なくしたかったのにと思って😭なんで言ってくれなかったんだろうってずっとモヤモヤします🌀
なるほどですね!入院しないと全然わからないですよね😂
私も調べてみます☺️ありがとうございます☺️❣️- 1月8日

ママリ
月ごとに締めてるので、12月分は12月中でないと間に合わないです。
今回は高額療養費で申請するしかないですね😩
-
kn☺︎
そうみたいですね😭
還付まで時間かかるみたいですしショックです…🥲🌀- 1月8日
-
ママリ
そうですね…レセプトが保険組合等に行くのは2ヶ月後なので12月分だと3月頃に入金になりそうですね🤔
- 1月8日

りーさ
医療事務で入院担当だったので、よく限度額適用認定証は取り扱っていたんですけど、その病院の対応大丈夫なんですかね?🤔
たまに認定証発行してるのに病院に提示せずにそのまま会計してしまう患者さんいたんですけど、そのままレセプト提出すると「限度額適用認定証発行してるんだから、それを使用して請求し直して」ってレセプト突き返されましたけどね😅
その病院はそう言う事ないのかな?って不思議に思いました🤭
もしかしたら後日、限度額適用認定証見せてほしいって病院から連絡くるかもしれません🏥
kn☺︎
入院中に提出するって知らなかったです🥲12月中に認定書もらってたのに〜…
また手続きするの面倒です_| ̄|○仕方ないですね_| ̄|○
はじめてのママリ🔰
私が切迫で入院したときは、会社から貰ったら出してくださいと病院側から言われました!
先に言って欲しいですよね😂会社にも何回も言いづらいですし😨
kn☺︎
やっぱりそうですよねー?🥲
早く言ってよーーー!って思いました…😱😱
そうなんですよ😭会社にまた言わなきゃいけないの嫌だな〜と思って…😱