
息子の睡眠について、20時にお風呂・母乳、21時就寝後23時にミルクを飲ませているが、23時に起こす必要はあるか、風呂上がりに飲ませて寝かせる方が良いでしょうか?
生後2ヶ月の息子を混合で育てています。
睡眠時間についてですが、寝る時間はそろそろ整えた方がいいのでしょうか?
今は20時にお風呂でその後母乳を20分くらい飲んで、21時ぐらいに寝てますが、夜中寝てもらう為に23時くらいに起こしてミルクを80飲んで4時まで寝るというサイクルです。
寝てるので23時に起こさない方がいいのか?起こすくらいなら風呂上がりにいっぱい飲ませてそのまま寝させたほうがいいいのか?
良かったら教えてください(>_<)
- サボテン(8歳)
コメント

退会ユーザー
私はその頃から21時に寝かせて整えてましたd(^_^o)
体重が順調に増えているようであれば起こさず寝かせてあげてみてはどうでしょうか?
もしかしたらそのまま4時頃まで寝るかもしれないですよ(^^)★

ぷにプニ
私は完母なので参考にならないと思いますが23時に無理に起こさなくてもいいと思います。
23時に起こす生活をしてたら自然と23時に起きると体が思ってゆくゆく大変な気がします。
まだ2ヶ月ですし、これから徐々にまとまって寝るようになると思うので夜中起きるの大変とは思いますが赤ちゃんのリズムにしてあげたらいいかなと思います!
寝る時間は決まった時間にお布団に入るとか、電気消すとか決めてればあとは少しづつリズムができると思うのでそこだけ変えずにすればいいと思いますよ😀
-
サボテン
コメントありがとうございます!
起きるのが癖づいてしまうと大変ですね。起こさずしてみます!
寝る環境も作ってみます!- 8月8日

アルド
私も混合です。
私は夜7時ぐらいに母乳をあげ、8時にお風呂に入らせ9時から9時半にミルクを80か100を飲ましたら、意外と朝の5時ぐらいまで寝てくれます!
-
サボテン
コメントありがとうございます!
5時まで寝てくれるなんて親孝行な子ですね!
私も風呂上がりにミルク多めで様子を見てみます!- 8月8日

Sちゃん☆彡.。
お風呂上がりにいっぱい飲ませて無理に起こさないのがいいと思います!
-
サボテン
コメントありがとうございます!
やっぱり起こしてしまうのはよくないですよね。いっぱい飲ませてそのまま寝させてみます!- 8月8日

彩
ウチは完ミで 2ヶ月の半ば~ 夜20~21時には寝て 朝4~5時に起き ミルク飲んで~寝て。次は8~10時に起きます。最初は脱水とか気になってましたけど グッスリ寝て 8~10時に起きたら すこぶる機嫌が良いです(・ω・)ノ
お昼近くまで 1人遊びしてくれます(o^O^o)
-
サボテン
コメントありがとうございます!
半ばになるとそこまで整ってきているんですね。風呂上がりに飲ませてそのままにしてみます。
お昼まで一人遊びしてるなんてすごい!- 8月8日
-
彩
寝る前にグズルのさえなければ親孝行な娘です(ノ´∀`*)♪
このまま ある程度まで育ってくれると助かるなぁーっと思ってます(・ω・)ノ- 8月8日
-
サボテン
急にグズったり寝なくなったりと成長と共に変わることもあるかもしれないからまだわからないけど、このまま育つと助かりますよねー!
- 8月9日

まぃちち
2ヶ月半になる娘がいます♡
普段は母乳ですが、寝る前だけはミルクにしています。
19時頃にはお風呂に入るようにして、お風呂上がり少ししたら泣くので120cc飲ませています。飲んだ後21時すぎくらいには寝て4時か5時頃までグッスリです。笑
ゆみちさんの母乳量が分かりませんが、23時に飲ませている80をお風呂上がりの母乳に少し追加してみたらどうですか?
赤ちゃんが飲めるようなら、たくさん飲んでくれた方が長く寝てくれるかもしれませんよ♡
-
サボテン
コメントありがとうございます!
寝る前だけミルクは同じですね。
風呂上がりに母乳とミルクを飲ましてそれで様子を見てみます!- 8月8日

サボテン
皆さまコメントありがとうございました!
昨日返信ができなくてすみません!
昨日お風呂上がりに母乳と23時にあげてたミルクを一緒に飲ませたら4時くらいまで寝てくれました!
あまりお昼寝しなかったからかな?と思ったのですが、このまま様子を見てみたいと思います(^_^)
サボテン
コメントありがとうございます!
やはり整えていったほうがいいんですね。
起こさずにそのまま様子を見てみます!