5ヶ月半の男の子が夜、1時間おきに起きることがあり、3時間以上寝られなくなりました。おっぱいをあげるとすぐ寝ることもあるが、遊びだすことも。同じ経験の方、対処法を教えてください。
5ヶ月半の男の子です。4ヶ月くらいから、夜、何度も起きるようになり、今では1時間おきに起きる日もあれば、3時間起きの日もあったりとバラバラです。
ただ、以前のように3時間以上寝ることがなくなりました。。おっぱいをあげたら、すぐ寝る時や、1時間くらい遊びだす時もあり、クタクタになってます。
同じ経験された方、現状どーなのか、どんな対処されてたかご意見聞かせて下さい(T . T)
- やままい(9歳)
コメント
みゆたろす
うちも全く同じです‼( ;∀;)
今日なんか1時間おきに泣いて挙げ句の果てに4時にお目目ぱっちり(ToT)
夜泣きかな~(T^T)
しーちゃん
私も息子が5ヶ月ぐらいの時そんな感じでヘトヘトでしたー(´・_・`)
無理に寝かそうとしても寝てくれないので夜中なら少しだけ遊んであげてちょっとしたら寝かせてました!
7ヶ月頃には夜中起きるなんてことはたまにしかなくなりましたので、あともう少し頑張ってください♡
-
やままい
そーなんですね!少し希望がもてました!こんな夜はいつまで続くの連続で(T . T)頑張ります!
- 8月8日
-
やままい
因みに6ヶ月もよく起きたりしてましたか?
- 8月8日
-
しーちゃん
返事が遅くなってすいません!
うちの子はピークが5ヶ月で徐々に減ってきて10ヶ月の今ではぐっすりです♡- 8月9日
あーちゃん(*^^*)
うちは今日で4ヶ月ですが全く同じ
状況で悩んでいます(・ω・`)
私は添い乳でそのまま寝かせてしまいますが
0時を過ぎたあたりから
1時間に一回くらいのペースで
起きてしまいます(´;ω;`)
どうすればいいかわからないですよね。
-
やままい
同じ様な方がいて、少しほっとしました。うちの子はなんでなん?!と焦っていました。。
しかし、大変ですよね。。時期がくればなのか(T . T)
わたしもそい乳で寝てもらってます。。それがダメなのかなぁ。。- 8月8日
やままい
夜泣きなんですかねぇ(T . T)ただ、うちの子は、泣かず目がさめる感じなんです。。
みゆたろす
そうなんですか!😱
じゃあなんですかね~(´д`|||)
大変ですよね💦
やままい
お互い頑張りましょう😭💦💦